国际日本学部の佐藤郁ゼミナールの学生が、「海外卒業旅行企画コンテスト2019」でグランプリ(最優秀賞)を受賞した。
このコンテストは、(一社)日本旅行業協会(JATA)が若年層の海外旅行需要喚起の一環として毎年開催しているもので、今年度は、全国の大学や専門学校から過去最多の335作品の応募があった。10月25日、インテックス大阪で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2019」において、最終選考に残った6校による最終審査?プレゼンテーションが行われ、佐藤ゼミの学生が企画したツアー『子供に戻って大冒険~ネバーランドへ“WE CAN FLY!”~』がグランプリとなった。
受赏企画は、ピーターパンやその仲间たちと英国ロンドンを出発し、ネバーランドに见立てたイギリス南西部の离岛「サーク岛」を访れる5日间のツアーで、ANAセールス㈱の协力を受け、具体的な旅程を组み立てたもの。常盘昂大さん、海老瑞纪さん、须藤爱日さん(ともに3年)の3人が舞台に立ち、息の合った5分间のプレゼンテーションでツアーの面白さやコンセプトなどを披露した。
受赏后、3人はそれぞれ、「佐藤先生をはじめ、协力公司の方や先辈方、友人らの协力のおかげでプレゼンを完成することができた」(常盘さん)、「旅の楽しさや魅力を改めて感じることができた。この経験を活かして、観光についてさらに学んでいきたい」(海老さん)、「人生で一番打ち込むことができた。悔いのない结果を残すことができてうれしい」(须藤さん)と喜びを语った。
佐藤ゼミでは、课外活动として毎年同コンテストに参加していて、これまで最终选考に6回进出し、4年ぶり4回目のグランプリ受赏となった。
このコンテストは、(一社)日本旅行業協会(JATA)が若年層の海外旅行需要喚起の一環として毎年開催しているもので、今年度は、全国の大学や専門学校から過去最多の335作品の応募があった。10月25日、インテックス大阪で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2019」において、最終選考に残った6校による最終審査?プレゼンテーションが行われ、佐藤ゼミの学生が企画したツアー『子供に戻って大冒険~ネバーランドへ“WE CAN FLY!”~』がグランプリとなった。
受赏企画は、ピーターパンやその仲间たちと英国ロンドンを出発し、ネバーランドに见立てたイギリス南西部の离岛「サーク岛」を访れる5日间のツアーで、ANAセールス㈱の协力を受け、具体的な旅程を组み立てたもの。常盘昂大さん、海老瑞纪さん、须藤爱日さん(ともに3年)の3人が舞台に立ち、息の合った5分间のプレゼンテーションでツアーの面白さやコンセプトなどを披露した。
受赏后、3人はそれぞれ、「佐藤先生をはじめ、协力公司の方や先辈方、友人らの协力のおかげでプレゼンを完成することができた」(常盘さん)、「旅の楽しさや魅力を改めて感じることができた。この経験を活かして、観光についてさらに学んでいきたい」(海老さん)、「人生で一番打ち込むことができた。悔いのない结果を残すことができてうれしい」(须藤さん)と喜びを语った。
佐藤ゼミでは、课外活动として毎年同コンテストに参加していて、これまで最终选考に6回进出し、4年ぶり4回目のグランプリ受赏となった。