明治大学连合父母会(须藤政弘连合父母会长)は11月9日、骏河台キャンパス?大学会馆3阶父母センター会议室で役员会を开催。2020年度の事业计画として、父母会総会?父母恳谈会日程をはじめ、学生支援事业、奨学金事业などの骨子案を策定した。あわせて、来年度の会议日程などを决定した。
大学からは、连合父母会名誉会长を务める土屋恵一郎学长と、父母会担当の中村义幸教务担当常勤理事が出席した。
开会に先立ち、土屋学长があいさつ、8月下旬に行われた讲演会「グローバル化する世界とアフリカ—SDGsの达成に向けて」(本纸732号既报)と、延辺大学の创立70周年祝贺记念式典に出席したこと(本纸733号既报)など、国际的な取り组みについて报告。「なお一层の研究力の向上を目指したい」と述べるとともに、日顷の感谢とさらなる支援を呼びかけた。
続く中村理事は、10月に韩国ソウル市で开催された父母会に参加したことを报告。「父母会の国际化が进んでいることが印象深かった」と述べ、感谢の意を表した。
会议の冒头あらためてあいさつに立った须藤会长からは、连合父母会の活动目标として、①连合父母会の活动を飞别产発信すること。②第二の母校と思えるようスポーツ応援机会のさらなる创出へ取り组むこと。の2点が力强い意気込みとして述べられた。