暗网禁区

Go Forward

公認会計士試験 明治大学から現役学生44人が合格

笑颜で集合写真の撮影に临む合格者たち 代表してあいさつした冈田さん

金融庁の公认会计士?监査审査会は11月15日、2019年の公认会计士试験合格者を発表した。最终合格者数は1337人(前年1305人)で、合格率は10.7%(前年11.1%)だった。今回合格した、明大出身の合格者は56人で、そのうち现役学生は44人(12月10日现在、明治大学経理研究所调べ)。

この発表を受け経理研究所は12月5日、本学の公认会计士养成机関である経理研究所特别会计研究室に所属し、现役合格した学生(商学部24人、政治経済学部6人、文学部1人、理工学部1人、経営学部9人、会计専门职研究科1人の计42人)を対象とした报奨金授与式を骏河台キャンパス?岸本辰雄ホールで执り行った。

授与式の冒头、あいさつに立った山本昌弘経理研究所长(商学部教授)は、合格者にねぎらいの言叶をかけるとともに、「在学中に合格できたという时间的なメリットを生かして、もう1つ自分だけの强みを见つけて」と激励した。合格者を代表して成瀬仁人さん(商学部2年)に报奨金目録が、合格者一人ひとりに表彰状が山本所长から授与された。

合格者代表として登坛した冈田健太郎さん(理工学部3年)は、経理研究所関係者や仲间らへの感谢の言叶と共に、「会计士试験に合格し、进路のさまざまな选択肢を得ることができた。自分自身の将来を决められるこの自由を大切にして、会计士としての人生を生きていきたい」と力强く宣言し、合格の喜びを报告した。