暗网禁区

Go Forward

生田図书馆 Gallery ZERO プロセスとしての民藝—旧明治大学商品陳列館収集資料から

明治大学博物馆 × 明治大学理工学部総合文化教室鞍田崇研究室

张り子面(鸟取県)1960年収集

作るのではなく生まれる——。工芸的なものづくりのあり方について、民艺関係者の多くはそんなふうに言う。それはまた、ゴールではなくプロセスへのまなざしでもあるのではないだろうか。気がつくと、现代社会に生きる私たちのまわりにあるのは、ゴールばかりだ。商品というゴール、情报というゴール。もとよりみずから作ることはもはやない。ただただ駆り立てられるようにゴールの消费に终始している。このたびの展示では、商学部教员が収集した工芸品を通して、プロセスへの想像力を唤起する工芸の现代的意义を问うてみたい。

  • 会 期
    2020年1月10日(金)~1月20日(月)

  • 时 间
    (月)~(金)9:00~19:00
    (土)9:00~18:30
    (日)(祝)及び1/17 (金)?18 (土)10:00~16:30

  • 会 场
    明治大学生田図书馆 Gallery ZERO
    川崎市多摩区东叁田1-1-1
    044-934-7945
    ※一般の方もご来场いただけます。お车でのご来校はご远虑ください

    • 问い合わせ
      明治大学博物馆
      03-3296-4448