2019年12月17日、パシフィコ横浜会議センターで(一社)神奈川経済同友会が主催する第16回「神奈川産学チャレンジプログラム」の表彰式が開催され、农学部から2チーム8人が最優秀赏、さらに2チーム6人の学生が企業による個別表彰を受けた。
これは、(一社)神奈川経済同友会の会员所属公司と県内の大学が中心となって行う、产学连携による学生の人材育成を目的とした课题解决型研究プログラムで、今回は32社の公司と、935人の大学生の参加があった。学生チームは公司が提示する35个の课题の中から1つにエントリー。课题解决のためのレポート作成とプレゼンテーション审査を経て、受赏チームが选出された。
表彰式には、学生、来宾をはじめ、参加大学と公司の関係者ら约500人が来场。最优秀赏24チームと优秀赏44チームが発表され、表彰状と赏金が各入赏チームのリーダーに授与された。受赏者とテーマは次の通り。
これは、(一社)神奈川経済同友会の会员所属公司と県内の大学が中心となって行う、产学连携による学生の人材育成を目的とした课题解决型研究プログラムで、今回は32社の公司と、935人の大学生の参加があった。学生チームは公司が提示する35个の课题の中から1つにエントリー。课题解决のためのレポート作成とプレゼンテーション审査を経て、受赏チームが选出された。
表彰式には、学生、来宾をはじめ、参加大学と公司の関係者ら约500人が来场。最优秀赏24チームと优秀赏44チームが発表され、表彰状と赏金が各入赏チームのリーダーに授与された。受赏者とテーマは次の通り。
赏 | 表彰されたチーム?学生氏名 | 応募したテーマ(公司名) |
---|---|---|
最優秀赏 | 永沼チーム(食料環境政策学科3年?橋口卓也ゼミ) 永沼 真、水谷佑香、野沢侑希、中村友哉 | 神奈川県の10年后を想像し厂惭叠颁日兴証券横浜支店が地域贡献できると思う施策 (厂惭叠颁日兴証券㈱横浜支店) |
最優秀赏 | 吉川チーム(食料環境政策学科3年?本所靖博ゼミ)吉川光里、立川 諒、天野紀美、尾崎遥香 | みなとみらい新港地区に开业する「ハンマーヘッド」にリピートするお客様を増やす為のプランを提案してください。(㈱横浜冈田屋) |
かなぎん赏 | 本多チーム(食料环境政策学科3年?本所靖博ゼミ)本多杏佳、中村勇郎、荻原里奈、山﨑七海 | 神奈川银行が异业种と取り组む地域活性化について(㈱神奈川银行) |
努力赏 | 日向チーム(生命科学科1年)日向史织、军司彩里 | シァル鹤见の魅力をアップさせるための取组み(㈱横浜ステーションビル) |