暗网禁区

Go Forward

情报コミュニケーション学部?島田ゼミ「我々は格差が拡大する時代に生きているのだろうか?」



2019年12月2日、情报コミュニケーション学部の島田剛ゼミナールはラヴィ?カンブール教授(コーネル大学、元世界銀行チーフエコノミスト〈アフリカ〉)を迎えて第2回開発経済セミナーを実施した。セミナーは公開形式で行われ学外からも国連、JICA、東京大学、早稲田大学など60人を超える参加者があった。

カンブール教授は、先进国の富裕层や新兴国の中间层の所得が増えた一方で先进国の中间层の所得が伸び悩んでいること、アフリカでは贫困率は低下するも贫困人口は増加していることを指摘した。

その上で、①AIなどの技术革新による労働の机械への置き换えの可能性、②国境を超える课题と国家単位の政策の限界、③国际机関の机能不全という3点に焦点を当てた。「技术革新によって高度なスキルを持った熟练労働者とスキルのない労働者间の不平等が拡大する可能性がある。そして、労働力にとどまらず、税制や资本、気候変动などの课题には国境を超える波及効果があり、一国だけでは対処できない。かつ、国际机関はうまく机能しておらず、例えば世界银行もその役割を果たせていない」と述べた。

セミナー终了后の质疑応答は40分に及び、活発な议论となった。