暗网禁区

Go Forward

新入生の言叶~明治大学に入学して~

実りある大学生活へ 

経営学部 伊井 由香里

私は大学に入学するにあたって、大学生と高校生の违いをずっと考えていました。高校では决められた时间割の中で动くことが多く、自分の得意不得意に関係なくさまざまな教科を学んでいた一方で、大学では自分が兴味を持つ分野を选んで深く学ぶことができるという点が大きな违いだと考えています。私は公认会计士を目指しているため、公司の経営と会计について基础から学んだうえで、実际に社会で会计の知识がどのように活用されているのか知りたいです。また、社会は日々変化していて、今では考えられないことが10年后には当たり前になることもあります。そのため、柔软な思考や论理的に物事を考える力を身に付けたいと考えています。最后に、今年は新型コロナウイルスの影响で行事の延期や中止があり、自分が当たり前だと思っていた日常が実は当たり前ではないということを実感しました。そのため、自分の持つ时间を无駄にせず、自分の兴味があることに积极的に取り组みたいと思います。

初心を忘れず 

情报コミュニケーション学部 情報コミュニケーション学科 古川 将大

いよいよ大学生活が始まります。新型コロナウイルスの影响で入学式などの行事が中止になってしまったことは残念ですが、ここから気づいたこともありました。そしてそれは、私が大学でやりたいことにも结びついていました。

一つめは、多くの人とつながるということです。今回のウイルスの影響は世界中に広がっていて、いかに私たちの世界が緊密に結びついているかということを実感します。そのような状況の中、人々が国籍や世代を超えて助け合っている姿を見て、人とつながることの大切さに気付きました。そのため、私もゼミやサークル活动を通じて、積極的に人と関わっていきたいと思います。

そして、二つめは私の進みたい道についてです。混乱する国の中で、困っている人のために立ち上がる人々を見て、「誰かの役に立つ人になりたい」という夢ができました。この夢を具体的な形に変え、実現するため、情报コミュニケーション学部の特色でもある多岐にわたる学習分野から広く深く学び、すべてを自分の糧にすべく努力したいと思います。

自ら行动する 

国际日本学部 国際日本学科 渡邉 大樹

进路を决める际、大学の良いところは学びたいことを学べることだとよく言われました。しかし、高校を卒业してから书类の準备など、入学の準备を进めていく间に、学ぶことから得る知识や技能と同じくらい、大学生として过ごす日常の中から卒业后に必要となる多くの経験を得られるのではないかと思いました。より多くのことを経験するために、私は卒业までの间、自主的に行动することを心掛けて生活していこうと决心しました。今まで私は自ら情报収集をすることはほとんどありませんでした。しかし、4月からは授业开始に向けて、积极的に準备できていると感じています。新型コロナウイルスの感染拡大の影响を受けて、私が想像していたキャンパスライフの第一歩とは大きく异なる始まりとなってしまいましたが、このような予期しない出来事があっても、目标を见失わずに贪欲に学び続けたいと思います。