明治大学は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大を受け、2020年度春学期の授業開始を5月7日に繰り下げ、6月17日まで(S1期間)の授業について、翱丑-辞!惭别颈箩颈システムやWEB会議システムなどを活用したオンライン形式で実施することを決定した。さらに、授業開始の繰り下げに伴い、春学期の授业期间終了日を7月29日まで、定期试験日程を7月30日から8月6日(7日を予備日)として、2週間程度の繰り下げを行うことも決定した。
これは、4月7日に政府から発令された紧急事态宣言に基づき、学生の健康と安全の确保を优先することを目的としたもので、入构制限措置や课外活动の全面中止など、大学では新たに定めた「明治大学活动制限指针」のレベル4に该当する状态と位置付けている。
オンライン授業の開始を迎えるにあたり、経済的事情により授業開始日までに授業を受講する環境を整えることが困難な学生を対象に、ノートパソコンおよびWi-Fiルータ(通信料を含む)を2020年度春学期期間中、無償貸与する対応を行った。希望者は翱丑-辞!惭别颈箩颈システムを通じて、大学からのお知らせに回答する形で申請を受け付けた。
このことに加えて、教育系情報サーバーの増強や、図书馆の電子資料へのアクセス方法をまとめたウェブページの公開、さらに、オンライン授業に関する学生?教員向けマニュアルの公開などの措置を講じている。
これは、4月7日に政府から発令された紧急事态宣言に基づき、学生の健康と安全の确保を优先することを目的としたもので、入构制限措置や课外活动の全面中止など、大学では新たに定めた「明治大学活动制限指针」のレベル4に该当する状态と位置付けている。
オンライン授業の開始を迎えるにあたり、経済的事情により授業開始日までに授業を受講する環境を整えることが困難な学生を対象に、ノートパソコンおよびWi-Fiルータ(通信料を含む)を2020年度春学期期間中、無償貸与する対応を行った。希望者は翱丑-辞!惭别颈箩颈システムを通じて、大学からのお知らせに回答する形で申請を受け付けた。
このことに加えて、教育系情報サーバーの増強や、図书馆の電子資料へのアクセス方法をまとめたウェブページの公開、さらに、オンライン授業に関する学生?教員向けマニュアルの公開などの措置を講じている。
2020年度 学年暦
春学期 4月1日(水)~9月19日(土)
新型コロナウイルス感染症対応に基づく変更版
(2020年4月16日公开)
新型コロナウイルス感染症対応に基づく変更版
(2020年4月16日公开)
行 事 | 期 间 |
---|---|
入学式 | 中止 |
通信指导日 | 4月15日(水)~5月6日(水) |
授业期间 | 5月7日(木)~7月29日(水) |
前半集中开讲科目(S1) | 5月7日(木)~6月17日(水) ※授业をオンライン形式にて実施する |
后半集中开讲科目(S2) | 6月18日(木)~7月29日(水) |
补讲日 | 6月20日(土)~7月25日(土) ※当该期间中の土曜日(土曜日の通常时限を利用) |
休日授业実施日 | 7月23日(木)?24日(金) |
定期试験 | 7月30日(木)~8月6日(木) |
定期试験予備日 | 8月7日(金) |
夏季休业 | 8月8日(土)~9月19日(土) |
秋季卒业式 | 9月19日(土) |
新型コロナウイルス感染症に関する明治大学の対応情报まとめページ
/koho/natural-disaster/gaiyo.html