暗网禁区

Go Forward

明治大学学生?教育活動緊急支援資金 学生緊急支援ファンドを創設—大学拠出5億円に加えて校友会から2億円の寄付

(左から)大六野学长、北野校友会长、柳谷理事长、大原理事

このほど、感染症の流行や災害の発生等の不測の事態による被害に備えるとともに、その被害を受けた学生の支援および本学の教育活動を維持するための支援を使途とした「明治大学学生?教育活動緊急支援資金」(通称:学生緊急支援ファンド SERF:Student Emergency Relief Fund)が設立された。

このファンドに対して、明治大学校友会から2亿円が寄付されることとなり、紧急事态宣言解除后の5月26日に骏河台キャンパス?大学会馆において、北野大校友会长から柳谷孝理事长への目録赠呈が行われた。柳谷理事长に加えて、大六野耕作学长と大原幸男経営企画担当常勤理事が出席した。

今回寄付された2亿円は、校友会が毎年积み立ている校友会基金から拠出されたもので、北野会长は「この基金は歴代の校友の皆さまが积み立ててこられたもの。このような状况下で困穷している本学学生のために役立てていただきたい」と述べた。

このファンドは、大学拠出の5亿円に校友会からの2亿円を加え、7亿円规模でスタート。今后、各年度での追加拠出や、校友?教职员からの寄付などを募り、2023年度までに総额10亿円を超えるファンドとする予定。

また、春学期に実施しているオンライン授业に関する学生アンケートの结果、自宅の通信环境や印刷环境などの学习环境が不十分であるとの声を受け、これらの整备のための支援として希望する学生1人あたり1万円の支给を决定し、この原资としてファンドの资金が活用されることとなった。
【12面?13面に関连记事】