暗网禁区

Go Forward

2019年度决算について

「収支构造の改善へ着実な一歩」基本金组入前当年度収支差额が9年ぶりに30亿円を超える

理事長 柳谷 孝

前理事会では财务健全化を进める中、最终年度である2019年度决算において、基本金组入前当年度収支差额(公司でいう当期纯利益)が2010年度以来9年ぶりに30亿円を超えました。これも、学费改定や収容定员増を実现したことや、これまでの支出抑制というスタンスを前理事会も引き継いで水光热费をはじめとするコスト削减に取り组んだことなどが大きな要因であり、教职员の皆様のご理解とご协力の赐物といえます。また、校友やご父母の方々をはじめとする皆様方からのご寄付が伸びていることも、财政の改善に大きく寄与し、2019年度の寄付実绩は、前理事会発足时の2016年度比で件数にして42%増の5,273件、金额にして63%増の7.6亿円でありました。多大なるご支援に対し心より厚く御礼を申し上げます。

一方、この4月からは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、教学と法人が一体となってさまざまな学生支援を推し进めています。コロナ祸における今理事会の役割は、第一に学生と教职员の健康と安全を守ること、またその基盘となる大学业务の継続性を守ることでありました。当面の対応として、オンライン授业に対応するための情报インフラ投资のみならず、ノートパソコンや奥颈-贵颈ルーターの调达と学生への无偿贷与に加えて、生活困穷学生への1人10万円、総额5亿円の経済支援を行い、同时に中长期的な対応として、今后も灾害やウイルスで学生达の修学机会が夺われないように「明治大学学生?教育活动紧急支援资金」を设定しました。法人からこの资金に5亿円の供出を行い、また大変有难いことに校友会より2亿円ものご寄付を赐りました。今后も各年度で追加の资金供出を続けてゆき、校友や教职员の皆様方からのご寄付も含めて、今理事会の任期中に総额10亿円を超えるファンドとする予定です。

このように、すでに今年度の财政は大変厳しい见通しとなることが予想されておりますが、これからも学生达が安心して学びを続けてゆけますよう、できる限りの支援を続けてこの难局を乗り越えてまいります。校友やご父母をはじめとする多くの皆様方からの引き続きのご理解とご协力をお愿い申し上げます。