総合数理学部先端メディアサイエンス学科 大谷助教らの作品が東京都現代美術館に出品
7月18日から9月27日にかけて东京都现代美术馆にて开催される「おさなごころを、きみに」展に、総合数理学部先端メディアサイエンス学科の大谷智子助教が代表を务める「错视ブロックプロジェクト」が作品を出品した。
このプロジェクトは、明治大学をはじめ东京艺术大学、NTTコミュニケーション科学基础研究所など、复数の大学や公司の研究者、デザイナーが参加して実施。展示作品の作成やワークショップを通じて、视覚の心理学で扱う観察や分析といった科学的思考プロセスに、ものを作るときの试行错误、复数の人での议论といった协调的な表现创造プロセスを掛け合わせて、视覚の不思议を楽しく自然に考えることを目指している。
プロジェクトの取り组みは、第11回キッズデザイン赏(主催:キッズデザイン协议会、后援:経済产业省、消费者庁、内阁府)の「子どもたちの创造性と未来を拓くデザイン」クリエイティブ部门「経済产业大臣赏」を受赏している。
东京都现代美术馆ホームページ「おさなごころを、きみに」展の绍介ページ