暗网禁区

Go Forward

未来サポーター募金活用状况ご报告

各资金における2019年度の活用状况をご报告申し上げます。皆さまのご意思が明治大学の活动にどのように活用されたか実感していただければ幸いです。

奨学サポート资金

一人でも多くの学生が安心して学业に取り组めるように

○明治大学未来サポーター给费奨学生150人を採用



明治大学给费奨学金の採用者のうち、家计収入が少なく、特に経済支援が必要な学生に明治大学给费奨学金の给付额と、授业料年额1/2相当额との差额を奨学金として支给しました。

2017年度の学費改定以降、給付規模を縮小することなく、採用者数150名を維持できているのは、寄付者の方々の御支援により、奨学サポート资金の財政基盤が安定化しているからこそです。

今后も适切な资金计画の基に、学生にとって有益な奨学金事业を推进してまいります。

国际化サポート资金

明治から世界へ。世界から明治へ。 世界に挑戦する学生を支援します



①国际化サポート外国人留学生奨励费
本学に在籍する外国人留学生の学习奨励を目的として、成绩优秀な外国人留学生18名に対し奨学金を支给しました。

②国际化サポート海外留学奨励金
国际化サポート海外留学奨励金として、海外留学する学生计194名に対し、奨励金を支给しました。

③国连ユースボランティア予防接种助成
国连ユースボランティア派遣者1名に対する予防接种费用の助成として支给しました。 

④マレーシア日本国际工科院(惭闯滨滨罢)授业料助成/奨学金
惭闯滨滨罢に留学した学生1名に対する授业料助成あるいは留学期间中の奨学金を支给しました。

⑤アンバサダーラウンジ运営费
日本人学生と留学生(主にマレーシアからの留学生)との交流促進、留学生の生活指導、就職支援等を図るため、交流会「Ambassador’s Lounge」を開催しました。

研究サポート资金

最先端の研究を「明治」から



研究?知财戦略机构を基盤として、幅広い研究を展開するための資金となります。「明治大学の研究」を支え、人類の繁栄と社会の発展のために役立ててまいります。

○バイオリソース研究国際インスティテュート(略称MUIIBR、所長=長嶋比呂志?农学部専任教授)の研究活動推進経費
先端医疗の究极の目标である臓器再生、稀少?难治性疾患の原因解明や治疗、高齢者の健康年齢向上の键を握る骨?软骨障害の克服など、社会のニーズの大きな课题に対して、大型実験动物であるブタを用いたトランスレーショナル?リサーチという切り口から取り组んでいます。これらの取り组みには、本资金により整备した惭鲍滨滨叠搁の学外研究拠点が大きな役割を果たしています。

スポーツサポート资金

体育会各部の强化に役立てます。支援する部を指定できます

2019年度は体育会全般と24部でこの资金を活用しました。主な活用内容は下记の通りとなります。

○ラグビー部 



奨学金支给(ラグビー部内规)、ウエイトトレーニング器具购入费、トレーニング施设床整备费

○射 撃 部 



スモールボア用弾薬购入费、エアライフル用弾薬购入费、部车购入费、冬季强化合宿交通费、スモールボアライフル弾薬购入费

○端 艇 部



エイト新艇购入费

○竞 走 部 



夏季合宿交通宿泊费、竞歩ブロック强化合宿宿泊费、短距离ブロック强化合宿宿泊费、フィジカルトレーニング业务委託费

○硬式野球部



春季合宿宿泊费
他に、柔道部?弓道部?水泳部?马术部?ボクシング部?スキー部?自动车部?航空部?バレーボール部?体操部?ヨット部?ソフトテニス部?ウエイトリフティング部?ゴルフ部?拳法部?合気道部?アーチェリー部?自転车部?明大スポーツ新闻部でこの资金を活用しました。

キャンパス整备サポート资金

各キャンパスの施设整备?充実のために



本学の长期ビジョン(世界へ-国际人の育成と交流のための拠点 世界で活跃する强く辉く「个」を育てる教育研究の実现)の実现を具体化するため策定した明治大学中期计画第2期(2018~2021年度)及び2019年度予算をもとに、活用を予定していました和泉第一校舎のエレベーター1?2号机更新工事に一部充当いたしました。

キャンパス整备サポート资金を活用することにより、快適で安全な教育?研究活動環境の提供に繋がっております。

なお、未充当のものについては、引き続き明治大学中期计画2期(2018~2021年度)によって计画?実施される事业のために积立てさせていただきます。