暗网禁区

Go Forward

秋学期授業開始から1カ月— 対面とオンラインのハイブリッド型授業を展開



各キャンパスに设けられた非接触型体温计と入构管理用のカードリーダー

秋学期授业が9月21日から开始され、11月1日时点で6週间が経过した。春学期は、开讲された约8400科目のほとんどでオンライン形式のみによる授业を実施してきたが、秋学期は、オンライン授业を中心としつつ、一部の授业で対面形式を取り入れたハイブリッド型授业运営(対面とオンラインどちらでも受讲できる授业)を展开している。

现在、各キャンパスへの入构に际して、非接触型体温计による検温と学生証?教职员証等による入构管理が行われている。登校した学生や教职员がキャンパスに入构する际に、学生証?教职员証等をカードリーダーに読み込ませることで、入构者の把握と入构者数の管理につなげている。

全学生约3万2000人に対して、10月末时点で平日1日当たり全キャンパス合计で3500人から4500人の学生が入构している。

学年暦で定める秋学期后半セメスターとなる11月16日以降(后半集中开讲科目?F2)は、さらに対面授业を増やす学部もあり、入构者数は今后も増加していく见込み。

教室での対面授業に加えて、オンライン授業受講のためのメディア教室の利用や、図书馆、博物館など一部の施設は学生の利用が再開されている。大学では、さらなる効果的な授業運営に向け、教職員一丸となった取り組みが続けられている。