暗网禁区

Go Forward

コロナ祸で顽张る明大生にぜひご支援を

感染症対策を実施しているリバティタワーの玄関 ソーシャルディスタンスを保つ オンライン授业で繋がる学生たち めいじろうサンタも「マスク」に「フェイスシールド」

かつて、マイクロソフト社共同創業者であるビル?ゲイツ氏は「これからは、未知のウイルスによる世界的な流行と気候変動による災害への対策が必要」と警鐘を鳴らしました。同氏は2000年に、「ビル&メリンダ?ゲイツ財団 (B&MGF)」を設立。マラリアやエイズをはじめとする感染症の根絶に取り組み、ワクチン開発や感染予防、教育や貧困、介護などを改善するためこれまで総額5兆円を超える寄付を実行してきました。昨年は、この新型コロナウイルス対策にも注力し、ワクチンや治療薬の開発をするため約1300億円(校了時点)もの支援を行っています。

しかし、未だ新型コロナウイルスは猛威を振るい収束の気配をみせておりません。それどころか、昨年10月末には気になる报道がありました。「科学と各国政策のつながりを强化するための政府间组织」(滨笔叠贰厂)によると、ヒトに感染しうる未知のウイルスは推定で最大85万种类存在するというのです。

我が明治大学では昨年に総额21亿円の特别予算を捻出し、コロナ祸で学生に対する支援を行いました。6月には「明治大学学生?教育活动紧急支援资金」を设置。これは、新型コロナウイルスをはじめとした未知のウイルスや大地震や台风など自然灾害などによる不测の事态で被害を受けた学生の支援と教育活动を维持するため、10亿円规模の资金を备えようと寄付を募っています。

多くの校友や父母、明大を応援する一般の寄付者の皆さまから篤い寄付をいただき、おかげさまでこの6か月の间に3亿8千万円もの募金がございました。厳しい経済状况下でたいへん恐れ入りますが1口1万円から募集しておりますので、引き続きご検讨いただけますよう、よろしくお愿い申し上げます。(お申し込みは同封の払込用纸にて出来ます)