暗网禁区

Go Forward

留学生日本語スピーチコンテスト初のオンライン開催 —オウ?キョウテイさん(経営研M1)が学长赏

コンテストの最后には大六野学长と共にオンライン集合写真が撮影された

日本語教育センター(センター長=宮本真也情报コミュニケーション学部教授)は2020年12月12日、第25回「学長杯留学生日本語スピーチコンテスト」(後援=明治大学連合父母会、協力=国際交流団体キャンパスメイト)を開催した。例年、大学キャンパス内で催されているが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため初となるオンライン形式で実施され、YouTubeを通じてリアルタイム配信が行われた。

冒头、宫本センター长があいさつに立ち、参加者や运営に协力した学生?教职员らへの谢意とともに、「物理的な距离の制约を超え、共に学び自分の考えを伝える力を高めていけるということを皆さんが示してくれると思う。コロナに负けずに努力してきた皆さんの姿を见届けたい」と述べた。

今年は4カ国(中国、韩国、インドネシア、ベトナム)の留学生计10人が出场。留学生らは、日本の生活?文化に触れて感じたことなどをテーマに创意工夫を凝らしてスピーチを行った。

最优秀赏にあたる学长赏は、『私と古书店の出会い』と题してスピーチしたオウ?キョウテイさん(大学院経営学研究科博士前期课程1年)が受赏した。オウさんは、日本の古书店を访れたエピソードから、过去と未来をつなぐ日本人の伝统文化のとらえ方などについて流畅なスピーチを披露した。

同コンテストは、留学生の日本语能力の向上と学生同士の交流を目的として1996年から开催され、国际教育センターと连携して活动している国际交流団体?キャンパスメイトの学生らが企画?运営に协力。留学生スピーカーは、明治大学の学生日本语アドバイザーとチームを组み、本番までの2カ月间にわたりスピーチを练り上げるなど、异文化理解と交流の机会となっている。

各赏の受赏者は次のとおり。

第25回学长杯留学生日本语スピーチコンテスト入赏者(敬称略)

受赏名 氏 名 国 籍 所 属 タイトル
学长赏 オウ?キョウテイ 中 国 経営研M1 私と古书店の出会い
连合父母会长赏 リュウ?モクシ 中 国 国日3 死と向き合って生きたい
日本语教育センター长赏 ソウ?ヨウ 中 国 文 3 今だからこそ観られた広岛の景色
审査委员特别赏(敢闘赏) ジョン?スンギュ 韩 国 政経4 皆の愿い、再び花火を咲かせて
キャンパスメイト赏 タノト?ミッチェル?ナディア インドネシア 国日4 买い物から感じた日本のおもてなし