40年以上にわたり生田キャンパスで过ごしてきた。若い顷はとにかくよそ见をしないで一生悬命やるべきことをやった。大学で育ち、あまり人と接触しない时期もあり、おそらく世间知らずであったろう。私は本学で3人の恩师に出会った。恩师のおかげで少しはまともな社会人になれたのではないかと感谢している。年を重ね内外の学会活动に参加するようになると、交流の幅がいっきに拡大した。30代后半に在外研究で米国に滞在したことは、视野をさらに広げる意味でも非常に有益であった。大学间の移动も含めて车でアメリカを横断した体験は决して忘れないだろう。当时、大学院生だった人达との交流は今でもある。
明治大学では、研究はもちろんのことさまざまな活动が比较的自由にできる。明治大学の大きな魅力であり、大学として重要なことだ。コロナ祸の后、大学は教育システムを含め改革が求められるであろう。どのような时でも明治大学がその存在と価値を世に示せる大学として発展し続けることを心から愿っている。