暗网禁区

Go Forward

高く飞び立て、明大生!

千葉西部地区 大手 陽子

私自身、海外の大学を卒业したこともあり、息子の明大入学で、学习内容や学生生活等、明大の独自のカラーに兴味津々でした。入学后の父母恳谈会で圧巻の応援団パフォーマンスで心を夺われ、父母会活动は学生の応援団であることを知り、父母会役员になりました。父母会活动を通し、さまざまなイベントに参加し、大変贵重な体験をさせていただきました。大学関係者の皆さまへ、心より感谢いたします。

世界中がウイルスに立ち向かっている今、大学から巣立ち、飞び立つ卒业生の皆さまへ、航空会社に勤务する私から最后のエールを送ります。

「飛行機は離陸も着陸も向かい風に向かって進みます!向かい風は高く飛べるチャンス!きっと高く飛び立てるはず。そして安全な着陸も向かい風、きっとうまくいく!何事にも自ら挑んでいこう!GOOD LUCK!!」

やっぱり明治が狈辞.1

東京都西部地区 篠田 龍哉

娘が明治大学に入学し厳しい体育会に入部を决意したのを机に、私も娘と大学を応援したいと参加した父母総会。先辈父母からの勧诱で父母会役员になりました。明治で学ぶ学生を支援?応援する父母会活动は私にとって贵重な体験でした。

 

バンコク?アセアンセンターの留学生との恳谈では、多様な环境の中でのグローバルな视点を持つ学生、スポーツでは全力で竞技に取り组む学生、その活动を応援する応援団の学生、文化部の公演や演奏を演出する学生。父母会を通じ明治の多くの学生から感动をもらいました。そして、私にとって、先辈父母、他地区の父母、校友会の方々との出会いは娘に负けないぐらい强い绊ができました。「やっぱり明治がNo.1」「明治は第2の母校」、これからも明治の学生を応援し続けていきます。

我が第二の母校、明治

鹿児島県 朝倉 正二

私と明治大学とのご縁は、2014年の长男入学に始まり、2017年には长女も入学し、そして今回长女が卒业しますので、もう7年になります。最后の3年间は父母会会长を勤めさせていただくなど、ご縁を深めてきました。地区父母会の皆さま、他地区の父母会役员の皆さま、父母会连携事务室をはじめとする教职员の皆さまとの出会いや交流を通じて、贵重な経験や楽しい思い出を多くいただきました。中でも、娘や九州地区父母会の方々と一绪にラグビー対抗戦の明早戦を観戦できたことは、一番印象に残っています。父母会を通じて、明治はまさに我が第二の母校となりました。このご縁をいただいた皆さま方に心から感谢申し上げます。

 

コロナ祸により父母会活动が思うようにはいきませんが、新入生の父母の皆さまには、ぜひ、积极的なご参加をお荐めします。明治ファンになること间违いなしです。