暗网禁区

Go Forward

日本语教育センターが「7週日本语コース」を初开讲

中级コースでは汉字を使った授业も行われた

国际连携机构日本語教育センター(センター長=宮本真也情报コミュニケーション学部教授)は、2020年11月から12月にかけて、初の試みとなる「7週日本語コース」をオンラインで開講した。これは、明治大学の海外協定校の学生を対象に、オンライン会議システムZoomを用いて、日本語講座を7週にわたって受講費無料で行うという企画。案内開始から1週間という短い期間で募集定員の6倍以上の応募が集まり、抽選の結果、16カ国?地域の学生41人が受講した。

讲座は、能力别に初级から中级まで5クラスに分かれ、会话を中心とした100分间の授业で、授业后半には明治大学に在籍する日本人学生との恳谈の时间も设けられた。生きた日本语をすぐに使う机会があることに対して好意的な意见が多く集まり、最终的な出席率はほぼ100%となった。

センターは、世界中で移动が厳しく制限されている中、今后も新しい形での国际交流の机会を提供していきたいとしている。