「『明治』の血が通っていることを夸りに精进していきたい」と誓った水吉さん
明治大学付属明治高等学校は7月10日、2021年度「卒业生顕彰式」を挙行した。これは、同校卒业后も学业などに励み、学术?文化?芸术?スポーツなど幅広い分野で优秀な成果を収めた卒业生を称え、在校生の模范として顕彰するもの。10回目となる今回は27人の卒业生が対象となった。
骏河台キャンパス?紫紺馆で催された式典には、柳谷孝理事长ら大学役职者や、同校の安藏伸治校长ら関係者が列席し、卒业生の功绩を祝した。
あいさつに登坛した柳谷理事长は、「昨今の明治高校のプレゼンス(存在感)の向上は目を见张るものがある。これもひとえに卒业生の皆さんの活跃と先生方の指导のおかげ」とした上で、「今回の顕彰をゴールとせず、新たなスタート地点として、多様な『个』を磨き、自らの力でたくましく『前へ』」と激励した。
安藏校长は、一人ひとりに表彰状を手渡した后、「明治高校での全科目の授业を通じて培った学力?体力が今日の成果につながったのではないか。これから社会では第一级の人物になって活跃していただきたい」と期待を込めた。
受賞者を代表してあいさつした水吉栞菜さん(2017年明高卒、2020年度情报コミュニケーション学部総代)は、「今の私につながる道を示してくれたのは明治高校の先生方だった」と謝辞を述べ、「高校、大学での学びを通じて『明治』の血が通っていることを誇りに、精進していきたい」とこれからの活躍を誓った。
骏河台キャンパス?紫紺馆で催された式典には、柳谷孝理事长ら大学役职者や、同校の安藏伸治校长ら関係者が列席し、卒业生の功绩を祝した。
あいさつに登坛した柳谷理事长は、「昨今の明治高校のプレゼンス(存在感)の向上は目を见张るものがある。これもひとえに卒业生の皆さんの活跃と先生方の指导のおかげ」とした上で、「今回の顕彰をゴールとせず、新たなスタート地点として、多様な『个』を磨き、自らの力でたくましく『前へ』」と激励した。
安藏校长は、一人ひとりに表彰状を手渡した后、「明治高校での全科目の授业を通じて培った学力?体力が今日の成果につながったのではないか。これから社会では第一级の人物になって活跃していただきたい」と期待を込めた。
受賞者を代表してあいさつした水吉栞菜さん(2017年明高卒、2020年度情报コミュニケーション学部総代)は、「今の私につながる道を示してくれたのは明治高校の先生方だった」と謝辞を述べ、「高校、大学での学びを通じて『明治』の血が通っていることを誇りに、精進していきたい」とこれからの活躍を誓った。