暗网禁区

Go Forward

明治大学创立140周年记念式典を挙行

柳谷理事长、大六野学长による次期长期ビジョン発表の様子

学校法人明治大学は创立140周年を记念し、创立记念祝日となる11月1日に「明治大学创立140周年记念式典」を骏河台キャンパス?アカデミーホールで挙行した。
【2?3面に関连记事】

式典は、田部井茂総务担当常勤理事の开式の辞から开始した。初めに柳谷孝理事长と大六野耕作学长が式辞に立ち、それぞれ140年前に明治法律学校を创设した3人の创立者(岸本辰雄先生、宫城浩蔵先生、矢代操先生)の志に思いを驰せながら、大学を代表して式辞を述べた。

柳谷理事長は、式典内で創立150周年に向けた次期長期ビジョン「MEIJI VISION 150—前へ—」を発表することについて言及し、「本学がこの21世紀にアジアのトップユニバーシティ、そしてアジアのハブとして未来に輝き続けていくために、ビジョン実現に取り組んでまいります」と語った。

大六野学长は、明治大学がこれまで几多の困难や危机に直面するたびに、大学関係者が「同心协力」し、「権利自由」「独立自治」の理念をその时々の时代の中で具现化してきたと振り返り、今后は「世界の诸问题に正面から立ち向かい、自ら状况を切り拓く『前へ』の精神を持ち、问题解决への道筋を提示できる“罢丑颈苍办别谤蝉”(思索者)であると同时に、そのアイデアを社会実装できる能力を备えた“顿辞别谤蝉”(実行者)を広く社会に送り出してまいりたい」と力强く表明した。

続いて、ご来宾の宽仁亲王妃信子殿下から祝辞を顶戴した。信子妃殿下は、2019年1月の全国ラグビーフットボール选手権大会を観戦されたことが縁となり、柳谷理事长より今式典へ招待させていただいたことを述べられた。そして、「今后も明治大学からの卒业生が経済界をはじめ多くのフィールドで活跃し、多様な『个』を磨き、自ら切り拓く『前へ』の精神を坚持して、さまざまな困难に立ち向かえる英知を备えた人材を、国际社会に送り出していただけると确信しております」とのお言叶をいただいた。

さらに、来宾から末松信介文部科学大臣(义本博司事务次官が代読)、本学校友の萩生田光一経済产业大臣、早稲田大学総长の田中爱治?日本私立大学连盟会长が代表として祝辞に立った。また、本学校友で第81代内阁総理大臣の村山富市?校友会名誉会长からの祝电も披露され、「140年の伝统を踏まえてさらに辉かしい歴史を刻んでいくことを期待いたします」などとするメッセージが本学に寄せられた。

式典では功労者表彰も执り行われ、个人4人と7団体が表彰された。それぞれ代表として前校友会长で校友会名誉会长の向殿政男氏と连合骏台会の田村骏会长へ表彰状と记念品の赠呈が行われた。

続いて、柳谷理事長と大六野学長による次期長期ビジョン「MEIJI VISION 150—前へ—」の発表が行われた。ビジョンの発表に先立ち、本学校友で声優?マルチクリエイターの三ツ矢雄二さん、本学卒業生父母で声優?女優の日髙のり子さんがナレーションを務め、創立130年以降10年間の本学の歩みをまとめた動画も放映された。

柳谷理事长と大六野学长は、5つの项目に基づいて10年后のビジョンを绍介し、最后に、「『権利自由』『独立自治』を建学の精神とする本学は、人间が人间として生きるに値する平和で持続可能な社会を创出する教育?研究拠点を目指します」(大六野学长)、「学校法人明治大学は2022年度からビジョンおよび方针を実现するための具体的な施策として、第3期中期计画に取り组んでまいります。创立150周年に向けて、どんな困难に直面しようとも歩みを止めることなく『前へ』突き进んでいくことをここに宣言いたします」(柳谷理事长)と缔めくくった。

終わりに、「明大アイデンティティ 我等に燃ゆる希望あり~校歌誕生100年記念プロジェクトとのコラボレーション企画」として、本学校友でハーモニカ奏者の寺澤ひろみ氏による明治大学校歌初演の再現演奏や、「『明治大学校歌』誕生物語り」と題する明治大学校歌の誕生秘話に関するアニメーション映像と、混声合唱団による校歌合唱動画などが放映され、大原幸男経営企画担当常勤理事の閉式の辞をもって式典は終了となった。

式典の様子は140周年记念サイトおよび明治大学公式驰辞耻罢耻产别アカウントからライブ配信が行われた。

コロナ祸での记念式典の挙行は、新しい记念事业のありかたを示したと言える。

记念事业の各种取り组みや、式典映像を配信中

明治大学创立140周年记念サイト
/140th/

長期ビジョン「MEIJI VISION 150-前へ-」特設サイト
/koho/meijivision150/
「MEIJI VISION 150」の内容については本紙次号(第757号)に掲載します