~大学関係者の受赏、助成金の获得等を绍介します~
①活动?受赏名 ②テーマまたは受赏理由/概要
①活动?受赏名 ②テーマまたは受赏理由/概要
(11月15日时点、敬称略。所属は受赏时)
学 生
猪瀬 聡史(理工研M1、小池裕也研究室)
①放射性核種の環境ダイナミクスと低線量率放射線の生物影響に関する国際シンポジウム、Best Poster Award
②発表題目「Characterization of radioactive cesium in sediments at the Nogawa river、 Japan」
加藤 麻穂(理工研M2)
①日本アジア協会 Young Scholars’ Program、入賞
②発表题目「気候変动と私の贡献?人类と地球の存続のための人工光合成」
政治経済学部?木寺元ゼミ3年
①日本公共政策学会?公共政策フォーラム学生政策コンペ2021 in 加茂、日本公共政策学会長賞
②発表题目「惭础窜础搁滨叠础」
吉岡 昌紀(理工研惭1、无机材料化学研究室?渡邉友亮教授、冈崎琢也助教)
①日本分析化学会第70年会、若手ポスター発表赏
②発表题目「化学浴析出法にて直接成长させた窜苍翱の损失モード共鸣に基づく光ファイバーセンサーの开発」
浅上 隆登(理工研M2、石田祥子研究室)
①The 21st International Symposium on Aerospace Technology and Manufacturing Process、Best Oral Presentation Award
②発表題目「Numerical and Theoretical Evaluation of Out-of-plane Stiffness of Truss Core Panels」
市川 開(理工研惭2、関根かをり研究室)
①電気学会International Conference on Analog VLSI Circuits(AVIC)2021、Best Paper Award
②受賞論文「Analog History Storage Circuit for Ultrafast Photonic Reinforcement Learning」
※共同研究
平松 萌、若月 雅博(共に农4)
①米国畜産学会2021年 (ASAS 2021)、学部学生優秀研究賞ポスター部門入賞
②発表題目「Herd size associated with sow lifetime performance in Spanish breeding herds」
(平松さん)、「Farrowing age is a predictor of sow lifetime performance」(若月さん)
阿部 花南、武井 秀憲(共に先端数理研M1)、越後 宏紀(先端数理研D2、现五十嵐悠纪研究室)、桑宮 陽(総合数理3)、築舘 多藍(総合数理4)※以上、小林稔研究室
①情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム DICOMO2021、最優秀プレゼンテーション賞(阿部さん)野口賞準優勝(阿部さん、築舘さん、桑宮さん)優秀論文賞(阿部さん、築舘さん、桑宮さん)ナイトテクニカルセッション第3位(越後さん、阿部さん、武井さん)
②最优秀プレゼンテーション赏、野口赏、优秀论文赏の研究题目「会议円滑化支援を目的とした気持ち可视化ボタンの提案」、ナイトテクニカルセッション第3位発表题目「バーチャルアバタ(痴罢耻产别谤)によるオンラインデモ発表成功への道」
①放射性核種の環境ダイナミクスと低線量率放射線の生物影響に関する国際シンポジウム、Best Poster Award
②発表題目「Characterization of radioactive cesium in sediments at the Nogawa river、 Japan」
加藤 麻穂(理工研M2)
①日本アジア協会 Young Scholars’ Program、入賞
②発表题目「気候変动と私の贡献?人类と地球の存続のための人工光合成」
政治経済学部?木寺元ゼミ3年
①日本公共政策学会?公共政策フォーラム学生政策コンペ2021 in 加茂、日本公共政策学会長賞
②発表题目「惭础窜础搁滨叠础」
吉岡 昌紀(理工研惭1、无机材料化学研究室?渡邉友亮教授、冈崎琢也助教)
①日本分析化学会第70年会、若手ポスター発表赏
②発表题目「化学浴析出法にて直接成长させた窜苍翱の损失モード共鸣に基づく光ファイバーセンサーの开発」
浅上 隆登(理工研M2、石田祥子研究室)
①The 21st International Symposium on Aerospace Technology and Manufacturing Process、Best Oral Presentation Award
②発表題目「Numerical and Theoretical Evaluation of Out-of-plane Stiffness of Truss Core Panels」
市川 開(理工研惭2、関根かをり研究室)
①電気学会International Conference on Analog VLSI Circuits(AVIC)2021、Best Paper Award
②受賞論文「Analog History Storage Circuit for Ultrafast Photonic Reinforcement Learning」
※共同研究
平松 萌、若月 雅博(共に农4)
①米国畜産学会2021年 (ASAS 2021)、学部学生優秀研究賞ポスター部門入賞
②発表題目「Herd size associated with sow lifetime performance in Spanish breeding herds」
(平松さん)、「Farrowing age is a predictor of sow lifetime performance」(若月さん)
阿部 花南、武井 秀憲(共に先端数理研M1)、越後 宏紀(先端数理研D2、现五十嵐悠纪研究室)、桑宮 陽(総合数理3)、築舘 多藍(総合数理4)※以上、小林稔研究室
①情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム DICOMO2021、最優秀プレゼンテーション賞(阿部さん)野口賞準優勝(阿部さん、築舘さん、桑宮さん)優秀論文賞(阿部さん、築舘さん、桑宮さん)ナイトテクニカルセッション第3位(越後さん、阿部さん、武井さん)
②最优秀プレゼンテーション赏、野口赏、优秀论文赏の研究题目「会议円滑化支援を目的とした気持ち可视化ボタンの提案」、ナイトテクニカルセッション第3位発表题目「バーチャルアバタ(痴罢耻产别谤)によるオンラインデモ発表成功への道」
教 員
鹿喰 善明(総合数理学部教授)
①SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)、フェロー称号
②超高精細テレビ(UHDTV: Ultra-High-Definition TV) 放送実現に向けた、UHDTV映像パラメータの研究?提案、その国際標準化、UHDTV放送の実証実験遂行へ貢献
宮下 芳明(総合数理学部教授)
①2021 61st ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS クリエイティブイノベーション部門、ACCブロンズ賞
②作品題目「味わうテレビ TTTV」
①SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)、フェロー称号
②超高精細テレビ(UHDTV: Ultra-High-Definition TV) 放送実現に向けた、UHDTV映像パラメータの研究?提案、その国際標準化、UHDTV放送の実証実験遂行へ貢献
宮下 芳明(総合数理学部教授)
①2021 61st ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS クリエイティブイノベーション部門、ACCブロンズ賞
②作品題目「味わうテレビ TTTV」