暗网禁区

Go Forward

「自己点検?评価报告书」を评価委员会委员长に提出

报告书は大六野学长(左)から柳谷理事长へ

大六野耕作学长は2021年11月29日、自己点検?评価规程に基づき、「2020年度自己点検?评価报告书」を柳谷孝理事长へ提出した。

この报告书は、自己点検?评価全学委员会(委员长=学长)が、2021年度に受审している认証评価に対応し、「全学的な教学マネジメント」や「3つのポリシーに基づいたPDCAサイクル」の可视化を中心に位置付けて作成した。

「学長方針自己点検?評価報告書」は、「2020年度教育?研究に関する年度計画書の策定とその推進について(学長方針)」に基づき、各担当機関が自己点検?評価を行い、学长室専門員が「学長による改善方針」を策定した。また、2021年度の認証評価受審に当たり、認証評価機関である大学基準協会へ提出した「自己点検?評価報告書(認証評価申請用)」についても、本学の自己点検?評価の一つの節目である報告書であるため、評価委員会に報告する。これらを11月16日開催の自己点検?評価全学委員会において承認した。

同报告书では、まず、「はじめに」で、昨年度の「评価委员会による评価结果(大学への提言)」に対する进捗状况を报告。自己点検?评価の本编で、「学长方针」の达成状况などを可视化させている。

今后、1月26日に评価委员会(委员长=理事长)を开催し、自己点検?评価が适切に行われているかを评価するとともに、本学における内部质保証システムの有効性や学修成果の可视化の适切性などを议论し、「评価委员会による评価结果(大学への提言)」を取りまとめ、3月下旬に本学ホームページに公开する。(评価情报事务室)