暗网禁区

Go Forward

明大生が环境省で専门官らと意见交换

环境省を访れた明大生ら9人(后列)

全学共通総合讲座「世界情势」の受讲生を中心とした明大生ら9人が、2021年11月12日に环境省自然环境局(千代田区)を访れ、生物多様性戦略室の中泽圭一室长、国立公园课の藤井沙耶花?公园计画専门官らと意见交换を行った。

中泽氏は、2010年に爱知県で开催された生物多様性条约の缔约国会议「COP10」において日本が提案した「自然との共生」について、その机运が世界的に高まりつつあることなどを绍介した。藤井専门官は、国立公园に関する保护と利用の好循环の促进などを解説した。それらを踏まえ、国立公园を観光资源として活用することの可能性などをテーマに学生らと热心な意见交换が行われた。

今回訪問した9人は、総合講座の受講生を中心に「地球環境を考える会」として、堀江正彦学長特任補佐と定期的な勉強会を開催しており、その活動の一環として訪問が実現した。(学長特任補佐 堀江 正彦)