暗网禁区

Go Forward

第620回 明大スポーツ新聞部 ズームアップ

「選手と主務 二足のわらじで」 馬術部 石川 傑

文/春木花穂(情コミ2) 写真/宮本果林(情コミ3)



部活动を支えるのは选手だけではない。マネジャーや学生スタッフなど、その関わり方はさまざまだ。石川杰(农3=北海道浦河)は马术部の第一线で选手として活跃しながら、主务としても部を支えている。

元々は兄と共に竞马の骑手を目指していたが、骑手学校入学时に体重を落とし切ることができずに断念。兄は竞马へ、自身は马术の道へ进むことを决めた。北海道浦河高では本格的なプロの指导を受け、恵まれた练习环境の中で大きく成长を遂げる。高校3年次には茨城で行われた国民体育大会に出场。走行タイムで顺位が决まるリレー竞技で见事6位に入赏した。

かつては骑手を目指すため「大学进学は考えていなかった」という石川。しかし高校2年次のインターハイで明大马术部に声を掛けられたことをきっかけに进学を决めた。入学后は2年次に関东学生赏典総合大会で6位と好成绩を残す。「大会で成绩を残すことを目标に入ったが、まさか主务をやるなんて思っていなかった」。选手として活跃する一方、2年次からは主务としても马术部を支えることに。主务の仕事は「全员が大会に集中できるように、良くも悪くも表に出ないようにしたい」と选手との両立を决意した。ただ竞技をするだけが大学スポーツではない。「马乗りも主务业も4年间やり切った时にどういう人间であるべきかが见えてくると思う」。大学4年间の多様な経験が选手として、そして人としての彼を作り上げていく。
(いしかわ?たける  農3  北海道浦河  178cm?62kg)