応募资格 | 高校生および社会人 |
---|---|
応募内容 | ●1200字以内(课题図书から1册を选ぶ) ●未発表の原稿で、1人につき1点限り |
応募形式 | ●表纸(応募用纸)…文学部ホームページよりダウンロード ●本文…А4サイズの400字詰原稿用纸3枚以内、縦书きのもの |
优秀赏 | 100人(高校生部门、社会人部门合わせて) 賞状?优秀赏受賞作品集『読むことの歓び』とともに、副賞として図書カード3000円分を贈呈します。選考結果は受賞者に郵送の上、文学部ホームページで発表します。作品集は高等学校や図书馆に寄贈されます。 |
その他 | ●応募作品は返却しません ●作品の着作権は明治大学に帰属することとします ●记入された个人情报は、本赏选考以外に许可なく使用しません |
课题図书(五十音顺) | 1.『风立ちぬ』堀辰雄 2.『自我の起原—爱とエゴイズムの动物社会学』真木悠介 3.『ソヴィエト旅行记』アンドレ?ジッド 4.『滝山コミューン一九七四』原武史 5.『地球にちりばめられて』多和田叶子 6.『ドーン』平野启一郎 7.『人形の家』イプセン 8.『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレイディみかこ 9.『ロボットと人间—人とは何か』石黒浩 10.『若き日の思い出』武者小路実篤 |
缔切 | 8月1日(月)消印有効(邮送のみ) |
表彰式 | 11月19日(土)明治大学?骏河台キャンパス※状况により中止する场合があります |
応募?问い合わせ | 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学文学部 読書感想文コンクール選考委員会 罢贰尝:03-3296-4180 |
详しくは文学部ホームページをご覧ください。 /bungaku/