暗网禁区

Go Forward

第623回 明大スポーツ新聞部 ズームアップ

「将来の明大を担う次世代エース」卓球部 手塚 崚馬

文?写真/小井土 大裕(情コミ3)



「団体インカレで优胜してグランドスラムを达成したい」。高校时代からその名をとどろかせていた大型ルーキーは大きな目标と共に、明大に进学した。春秋のリーグ戦とインカレの优胜の3冠を达成することを意味するグランドスラム。过去6年间远ざかるグランドスラム达成は「卓球界の王者」を掲げる明大卓球部にとっても成し遂げなければならない课题だった。

昨年夏、手塚は1年生ながら唯一団体インカレのメンバーに选ばれた。しかし出场机会には恵まれず、チームは决胜戦でフルゲームにもつれる大热戦となるも败戦。準优胜に泣き崩れる先辈の背中をベンチで见つめるしかなかった。「试合に出られる実力をつけて活跃したい」。団体インカレを机に固く誓うも、その先は决して平坦な道ではなかった。

その后、インカレ个人戦などの大会が开催されるも望むような结果は得られず。高校时代と比べ大学では伸び悩み、悔しい日々が続いた。それでも「监督や周りのスタッフの方に支えられた」。结果が出ない中でも监督やコーチなど周りの人に支えられ练习をし続けた。「インカレでリベンジできるように」。决してその歩みを止めることはなかった。

そして今年7月、爱知県で団体インカレが开催され手塚もメンバー入りすることに。明大は顺调に胜ち进み决胜に进出。决胜の舞台で手塚は优胜を左右する5番手を任された。责任重大な局面にも「自分のできることをやろう」。序盘から攻めの姿势を崩さず、得点を重ねていき势いそのままに胜利。チームは悲愿の优胜を成し遂げた。「优胜して监督たちに少しは恩を返せた」。大舞台で挙げた大金星で感谢を伝えた。

これで目标となるグランドスラムまであと一つ。秋季リーグ戦ではさらなる成长に期待がかかる。「秋リーグではチームに贡献して全胜で优胜」。次世代の明大を担うべく、目标に向かって突き进む。
(てづか?りょうま 政経2 明徳义塾176肠尘?63办驳)