暗网禁区

Go Forward

「想いを未来へ。」明治大学连合父母会長 御子柴 嘉穂里

想像もしなかったコロナ祸3年目を迎え、フレキシブルな対応も板についてまいりました。ピンチの时こそヒントがあり、好奇心と挑戦する気持ちさえあればチャンスに変えられることを、前年度までの活动を通じて学びました。まだ完全に手放しという訳にはまいりませんが、オンラインツールを活かしつつも、ウィズコロナ×対面を基轴とした活动へシフトチェンジし、彻底した感染対策を讲じた新しい応援スタイルで、惭スポ惭芸ほか学生応援を徐々に再开しております。これも、活动制限指针を遵守し、厳しい练习环境の中で顽张る学生たちをはじめ、多くのご関係者のたゆまぬ努力の証です。父母会を代表し感谢申し上げます。

今年度は连合父母会と各地区父母会との双方向的な関係性を目指し、父母会活动をよりご理解いただけるよう、各地区协议会にてアクションプランをお伝えしております。今こそ状况に适応する机会と捉え、デジタル基盘の活用、さらに大学が重点目标として掲げているグローバル化への取り组み等を行ってまいります。「前へ!」のチャレンジ。その中にはバズワードとなっているメタバースの导入検讨や、父母交流会でのトライアル実装等もございます。

さて、今年度の父母恳谈会は、対面とオンラインのハイブリッド形式で开催されました。大六野学长をはじめ、大学関係者の皆さまに、大学の近况や就职全般に関わる説明、キャンパスライフについてご讲演を赐りました。対面授业が再开し活気が戻ったキャンパスの様子が绍介されたことで、ご父母の皆さま方はさぞかし安堵されたことでしょう。

连合父母会は、これからも大学とご父母の架け桥として、学生応援?学生支援を通じ、さらなる相思相爱を育み、ご父母の皆さまにとって第二の母校となるよう、「明るく、楽しく、明治らしく」活动してまいります。全てのご父母のための父母会であることを中心に据え、より多くの方と共有?共感できる活动を取り入れてまいりますので、ご父母の皆さま方におかれましては、多くのイベントへのご参加をお待ちしております。