暗网禁区

Go Forward

第629回 明大スポーツ新聞部 ズームアップ

「全てのことに全力に」体操部 渡辺 匠郎

文/島田 五貴(文1) 写真/渡辺 悠志郎(情コミ2)



「体操だけが人生じゃない」。今年度体操部に期待の新人としてやってきた渡辺匠郎(経営1=大垣商)。高校3年次には个人、団体ともにインターハイ出场を果たしている実力者には体操だけではない、彼の人生があった。

渡辺が体操と出会ったのは小学2年次。体操に対する第一印象は「怖そう」。しかし、その恐怖心は竞技に没头していくうちに自然と消えていった。高学年になると県大会优胜、全国大会入赏などの结果を残した。この顷から「大会が大きくなるにつれて自分の成长を感じ、体操が楽しくなった」と体操にのめり込んでいった。高校は地元?岐阜県の大垣商高へ进学するも、1年次の冬にケガをしてしまい思うように体操ができない苦しい时间に。ケガが完治しないままコロナ祸の自粛期间が终わり迎えた最初の大会。満足のいく结果は出せず不完全燃焼に终わり、人生最大の挫折となった。そんな渡辺を救ったのは亲からの「大学は体操だけにこだわらずに决めてほしい」という言叶。この言叶で渡辺は「世界が広がった気がした。体操だけが人生じゃないと知ることができた」。そこから渡辺は以前から兴味のあった英语の勉强を始める。大学も兴味のあった経営の分野を学ぶために経営学部へ进学。一时は自分から体操をとったら何が残るのだろうと悩んだ时もあったが、体操以外に热中できるものを见つけることができた。

现在は体操部の活动に励みながら罢翱贰滨颁の勉强と中小公司诊断士の取得を目指している。忙しい生活ではあるが「结果ばかりにこだわっていた高校と违って大学は楽しい」と今を楽しんでいる。そんな渡辺の大切にしている言叶は「全てのことに全力に」。文武両道のエースは一日一日を全力で駆け抜ける。
(わたなべ?たくろう 経営1 大垣商 158肠尘?58办驳)