暗网禁区

Go Forward

マレーシア工科大学?マレーシア日本国际工科院から表敬访问

(前列左から)ラティフ氏、大六野学长、アリ氏らによる记念写真

本学协定校のマレーシア工科大学(UTM)のラティフ?サレー副学长补と、マレーシア日本国际工科院(MJIIT)のアリ?スラマット院长ら一行が、2022年12月22日、骏河台キャンパスを访れ、大六野耕作学长と意见交换を行った。

意见交换の场では、ラティフ氏から、これまでの大学院経営学研究科とのダブルディグリー制度実施についての谢辞とともに、今后の学术交流强化への要望などが述べられた。これを受けた大六野学长は、大学院理工学研究科における先端研究の事例を绍介するとともに、新たな分野での共同研究などを通じた両校の関係强化への展望を语った。

さらに、同席した本学学長特任補佐の堀江正彦氏からは、ローム?ワコー㈱の吉岡洋介名誉会長の寄付を原資としたMJIITへの留学プログラム「吉岡奨学金 マレーシア日本国際工科院留学プログラム」を利用し、11人の理工学部生が留学を実施したことが報告された。さらに、11月には本学教員と、UTMとマレーシアのUCSI大学との混成チームによる意見交換が行われたことも報告された。

その后、会场をアカデミーコモン内のUTMサテライトオフィスに移し、UTMから移籍した大学院経営学研究科のシャリ?ユソフ特任教授を交えて活発な意见交换が行われた。

翌23日には、外務省でMJIIT大学コンソーシアム会合が開催された。日本国内からオンラインも含めて29大学と2研究机関が参加し、正会員である本学からは堀江学長特任補佐をはじめ複数名が出席した。
(学長特任補佐 堀江 正彦)