暗网禁区

Go Forward

告辞「自分の心と直感を信じて!」

学長 大六野 耕作

この佳き日に、卒业?修了を迎えられた皆さんに、心からのお祝いを申し上げます。ご卒业おめでとうございます。また、これまで、卒业生を阴に日向に支えてこられたご家族の皆さまを日本武道馆にお招きし共に卒业をお祝いできますことを、われわれ教职员も心より喜んでおります。改めまして、保护者の皆さまに心よりお祝いを申し上げたいと存じます。顾みれば、この3年は新型コロナウイルス感染症のパンデミックがもたらした「生き难さ」と格闘する日々の连続であったと思います。

8波に及んだ感染症の拡大と収束の繰り返しは、恰も近代文明がもたらした人间の傲慢さを嘲笑うかのように、拭いきれない不安や恐れ、束の间の安心、事态を打开できないことへの苛立ちや失望の连锁をもたらし、ある种の「闭塞感」がわれわれの心を支配した时期もあったのではないかと思います。大量の化石燃料の消费に支えられた経済活动は、皮肉なことに、人间の生存そのものを胁かす気候変动や环境破壊を生み出し、経済活动を効率化し人间の生活を豊かにするはずであった科学技术が、かえって个々人の格差や社会の分断を生み出す场合があることを、われわれは改めて思い知らされました。ロシアによる一方的なウクライナ侵攻によって始まった戦争は未だに终わりが见えず、米ソ冷戦终结后に一気に势いを得た自由とデモクラシーへの奔流が、必ずしも人间の自由、平等の実现、さらには、平和な世界秩序の创造にはつながらなかったこと、地域によっては、人権を无视した「强権的な専制主义」や「大众迎合的なポピュリズム」を生み出しつつあることを象徴するものともなりました。

しかしながら、皆さんは100年に一度という感染症のパンデミックの最中にあっても心を折ることなく、むしろ、パンデミックがもたらす「生き难さ」を正面から受け止め、その「生き难さ」の正体を见つめ、人间の本质や、人间社会の将来についても、深く思いを致す机会を持たれました。この経験は、この100年间では谁も経験したことのない贵重なものであり、必ずや次の时代を切り拓く様々な知恵につながっていくに违いないと确信しています。本日、卒业?修了を迎えられた皆さんには、在学中に培った知识?知恵?技术、そしてその精神力を総动员して、いま人类が直面している问题に正面から立ち向かい、「人间が人间として生きるに値する豊かな社会(世界)」を创造するための「よい準备」を始めていただきたいと思います。时流に流されることなく、现在起こっている事态を冷静に分析し、世界のあるべき姿を描き、その実现を図る方策を生み出していただきたいと愿っています。

结びにあたり、础辫辫濒别创业者の一人であったスティーブ?ジョブズが2005年6月15日にスタンフォード大学の卒业式(颁辞尘尘别苍肠别尘别苍迟:人生の始まり)で行ったスピーチの一节を送りたいと思います。
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma–which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.
(君の时间は限られている。他人の生き方を真似するような无駄をしてはいけない。ドグマに囚われてはいけない。なぜなら、それは他人の思考の结果に过ぎないのだから。自分の心の内なる声が、他人の意见というノイズでかき消されないように気をつけよう。最も重要なことは、自分の心と直感を信じる勇気を持つことだ。というのも、心と直感はすでに、あなたが本当は何になりたいかを知っているのだから。それ以外のことは、些细なことに过ぎない。)

卒業生、修了生の皆さん、あらゆる困難を乗り越えながら自分らしく「力強く 前へ!」
【卒业式次第より転载】