暗网禁区

Go Forward

日本语短期研修プログラムを実施—11カ国29人の留学生が明大生と学ぶ

プログラムを终え充実した表情の留学生ら

日本语教育センター(センター长=山田亨文学部准教授)は、2月6日から17日まで、冬期「日本语短期研修プログラム」を実施した。3年ぶりの対面开催となった同プログラムには、世界11カ国から29人の留学生が参加し、「日本语授业」「プロジェクトワーク」「文化体験」に取り组んだ。

「日本语授业」では、日本语で话す力の向上を目指し、初级?中级の2クラスが用意された。「プロジェクトワーク」では、グループ毎に日本语ナレーション付きのショートムービーを作成し、最终日に発表会が行われた。「文化体験」では、鎌仓建长寺での座禅体験や、アニメミュージアムでのアニメ制作体験などが行われ、日本文化への兴味や理解を深めた。

プログラム期间中には明大生が学生サポーターとして参加し、教员と共に参加留学生を全面的に支援した。日本语学习のサポートに加え、动画作成や交流会などを通じて、异なる背景を持つ学生同士が协力し合い、それぞれにとって成长の机会となった。

プログラムを担当した国际连携机构の山森理恵特任准教授は、「短期間ながらも充実した研修となった」と振り返り、「今後も、参加者の日本語習得はもちろん、日本と世界各国の学生が互いに学び合えるような、より充実したプログラムにしていきたい」と意気込みを語った。