暗网禁区

Go Forward

「未来を創る」明治大学连合父母会長 萩村 隆幸

明治大学父母会员の皆さまにおかれましては、日顷より父母会活动に深いご理解とご协力をたまわり、厚く御礼申し上げます。

2023年度连合父母会长に就任いたしました萩村隆幸と申します。2024年は连合父母会创立50周年という大きな节目の大役でございますが、役员の方々、父母会员の皆さまのご支援?ご协力を顶きながら、全力で迈进してまいります。1年间、どうぞよろしくお愿いいたします。

明治大学は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う活动制限指针レベルを4月1日からレベル0に引き下げました。マスク着用も个人の判断に委ねられ、学生生活にも制限がなくなり日常が戻りつつあるように思われますが、新しい日常の幕开けでもあり、今ここに立って新たな未来への第一歩を踏み出す时です。

昨年、父母会は「想いを未来へ。~Add color to Meiji~」を掲げ、継承と新しい風を吹き込みながら、「前へ」進んでまいりました。今年度は、新しい価値観と柔軟性が求められる時代として、またアフターコロナ?ウィズコロナの象徴の年になるようにと願いつつ、変革と共に「未来を創る」をスローガンに掲げます。

长いコロナ祸の学生生活の中で、デジタルツールを活用した学びが一般化し、より自己管理能力やオンラインコミュニケーションスキルが重要になりました。これは単なる変化ではなく、社会に対する责任を持ちながら、创造性やイノベーションを追求し、新たな価値を创出していくことを求められます。建学の精神「権利自由、独立自治」に倣い、多様な「个」を磨き、お互いの违いを认め合い、知识と人间力の両面で持続可能で豊かな未来を筑くため、全ての学生が自己実现を果たせるよう、父母会は支援をしていきたいと考えます。

全国57地区、海外4地区で构成される全国区の明治大学父母会として、各地区の地域性と伝统を生かしつつ、より强い连携と协力で未来に向かって果敢に进んでまいります。

大学の発展と子供たちの学生生活向上のため、明治大学から広がったご縁を大切に、父母会活动に楽しく一绪に取り组んでいきましょう。