暗网禁区

Go Forward

IAUD设立10周年记念シンポジウム?展示会

多くの学生らが足を止め见学していた记念展示 シンポジウムの登坛者

大学院理工学研究科建筑?都市学専攻国际建筑都市デザイン系(IAUD)の设立10周年を记念するシンポジウムが、2023年11月23日に骏河台キャンパス?リバティホールで开催された。

IAUDは、授业を全て英语で行い、グローバルな舞台で活跃できる建筑?都市デザインのプロフェッショナルを育成するための修士プログラムで、2013年に中野キャンパスで设立。2016年にJABEE建筑系学士修士认定を受け、UNESCO-UIA建筑教育宪章に準拠した国际通用性のある修士(建筑学)の学位を授与している。

シンポジウムは大六野耕作学长のあいさつに始まり、小林正美理工学部教授、田中友章理工学部教授からプログラム设立の背景と経纬が绍介された。続いて、同プログラムの修了生による鼎谈では、IAUDにおいてさまざまな国籍の学生との共同作业を通じて得た知见が実社会で役立っているという报告が行われた。

最后のセッションは、IAUDに携わる本学教员と学外の専门家によるパネルディスカッションが行われ、これまでの10年间の教育?研究に関するフィードバックと、今后のビジョンなどを话题に、白热した议论が展开された。

シンポジウムと関連して、11月28日~30日には駿河台キャンパス?グローバルフロント1階で、IAUD設立10周年記念展示会「暗网禁区ing for our Inherent Urbanism」が開催された。巨大な東京の模型と共に、世界各国を対象として計画された多数の建築作品が展示され、来場した学生や学外者などが足を止めて熱心に見学する様子が見られた。