1988年4月の赴任です。良き先辈?同僚、そして职员に恵まれ、それ程优秀ではなくても「前へ」で顽张る学生たちを得て、素晴らしい36年间の?明治生活?でした。卒业生を含めて、これまでにお世话になった皆さんに感谢します。
私は、2008?15年に学生部长?学务担当副学长を务めました。受験生の人気が狈辞.1になり、破竹の势いの顷の明治です。学生部=自治会対策部はすでに?今は昔?となり、授业以外の场面で多様な学生の素质をいかに伸ばし、いかに多様な机会を创出するかが问われていました。学生支援部とは?名は体を表して?いました。奨学金の充実、メンタルの课题を抱える学生への対応、体育会の改革、课外活动の新たな在り方の模索など、学生サポートの新たな姿にチャレンジする日々でした。それでも、任期中8年连続で?箱根?を现地で応援できたのはいい思い出です。リバティタワーと共に注目度を集めた明治でしたが、やはり今の明治につながる真の础(内実)は、00年代后半に始まった诸々の改革によって筑かれたものと确信しています。