暗网禁区

Go Forward

第642回 明大スポーツ新闻部 ズームアップ

「最高の舞台で有終の美を」 硬式庭球部 大沼 愛弥

文/髙橋 未羽(政経1) 写真/渡辺 悠志郎(情コミ3)



父の影响で3歳の顷からテニスを始めた大沼。「テニスをさせてくれた両亲へ结果で恩返しがしたい」という気持ちから、全国屈指の强豪校である野田学园高に进学を决めた。しかし、体调を崩したこともあり胜利をつかめず、苦しい选手生活が続いた。そんな中で迎えた高校2年次の新人戦。全国选抜高校大会の出场顺が决まる重要な试合で、高校の同期を相手に胜利を収め、决胜まで驹を进める。迎えた决胜は、当时からのチームメートである铃木渚左(国日3=野田学园)に惜しくも败れたが、この大会が転机となり明大の门をたたいた。

1年次春に行われた関东学生トーナメントでは、予选から胜ち上がり、本戦で1胜を手にした。その后も着々と成长を遂げ、2年次には全日本学生室内选手権へ出场。この大会は大沼にとって个人戦で初の全国大会となった。本戦では1回戦败退となったが「人生の中で一番大きく残せた结果」と振り返る。

チームの主轴としての活跃が期待された今年度、思わぬアクシデントが大沼を袭った。7月の対抗戦で足をひねり、靭帯を痛めてしまう。そのため全日本选手権、関东大学リーグ戦ともに出场を断念。もう一度テニスに戻るのが嫌になった时期もあった。それでも心の奥に諦めてはいけないという気持ちと、支えてくれる人がいることで、もう少し顽张ろうと思えた。復帰戦となった関东学生选手権では、本戦1回戦で胜利を収め、復活の兆しが见られた。これから迎えるのは、最高学年としての最后の竞技シーズン。全日本选手権の舞台でベスト16以上の结果を残すことを目标として掲げ、着実に歩み进める。
(おおぬま?あや 文3 野田学园 162肠尘)