アクセス
入试総合サイト
Master of Public Policy, MPP
公共政策のプロフェッショナルを育成するガバナンス研究科
気仙沼市议会议员(2018年4月当选、1期目)。大学卒业后、宫城県职员として行政事务に従事。宫城県に在住、勤务しながら通学。修了と共に退职し、1年の政治活动を経て现职に初当选。
政治家になろうかと検讨した际、现役议员や首长が多数在学、修了している当研究科で実际に政治家の姿を见てどうするか判断しようと思ったのが主な进学动机です。また、大学院で最新の研究や情势を学ぶことは、行政职员を続けることにしても有益だとも考え进学しました。
在学中は政治家を志すにあたり、现役政治家の在学生、修了生から沢山のアドバイスを得ました。中には政治の世界の厳しさを指摘するものもありましたが、信念を持ち行动する在学生、修了生の姿を目の当たりにして、自分も政治家として地域を支える力になりたいと决意できました。
私にとって当研究科に进学したことは、政治の道を歩むことになった决定的な転机となりました。
多様性の中で、最新のトレンドを教材として异なる视点から「公共」のあり方を考える力が养えます。専门研究者だけでなく実务経験者教员も在籍しており、幅広く最新のトレンドを学ぶことができます。入学当初、学部时代に学んでいたことが既に现在のトレンドではなくなっていることに衝撃を受け、情报のアップデートの重要性を认识しました。
私は政治の道を目指しましたが、新しいことを始めようとする方だけでなく、同じ分野でキャリアを积み重ねていきたい方にとっても、これまでを振り返り、新たな视点に気づくことができるのが当研究科で学ぶ魅力だと思います。
首都圏以外にお住まいでも、フルタイムで働いていても、しっかり2年で修了できます。自分自身がそうだったので、远方の方にこそ进学をお勧めしたいです。最新の研究や多様な人材に出会うことは学费以外に交通费や宿泊费を払っても十分に元が取れます。修了后も続く学びの机会や人材のネットワークは一生の宝となります。OBの一人として皆様の进学をお待ちしています。
进学説明会?オープンキャンバス
公共政策大学院の魅力を直接体験できるイベント
修了生からのメッセージ
修了生が语る公共政策大学院で学ぶ魅力とは?
ガバナンスネットワーク
公共政策大学院修了后も続く交流
研究科ガイドブック
公共政策大学院の特徴を一册に凝缩
教育课程连携协议会
専门职大学院教育课程连携协议会(ガバナンス研究科)
公益财団法人大学基準协会
公益财団法人大学基準协会の認証評価を受審し、「公共政策系専门职大学院基準に適合している」と認定されました
教员公募
ガバナンス研究科教员公募
グローバル?ガバナンス研究科
大学院グローバル?ガバナンス研究科(博士后期课程)