惭尘×おうちミュージアム
今、甦る!琵琶湖に君臨した王 雪野山古墳展
今、甦る!琵琶湖に君臨した王 雪野山古墳展
|
|
---|---|
共同主催 | 東近江市 明治大学博物馆 明治大学文学部考古学研究室 |
会 期 | 2019年10月4日?27日 22日間(10/12,13 の両日は台風のため臨時閉室) |
入场者数 | 4,957 名 |
展示概要 |
東近江市教育委員会が主体となり、古墳時代前期に築かれた滋賀県雪野山古墳出土の国指定重要文化財等約180 点を一堂に展示した。有機物(漆?革製品)および金属製品の重要文化財の展示は当館では初。三角縁神獣鏡や武具の靫(ゆき)など、畿内の未盗掘前期古墳の副葬品を関東で公開する貴重な機会となった。初日に東近江市長?土屋学長?滋賀県選出国会議員が参加して開幕式を行い、同日に福永伸哉大阪大学大学院教授による記念講演会を東近江市主催で開催した。また、会期中は東近江市職員が常駐し、展示解説を毎日実施した(のべ44 回、787 名参加)。あわせてリバティアカデミー講座や関連学会も開催され、研究者や一般に広く周知することができた。
|