暗网禁区

Go Forward

株式会社マネネ颁贰翱/経済アナリスト 森永康平さん(2007年卒业)

株式会社マネネ颁贰翱/経済アナリスト 森永康平さん(2007年卒业)

プロフィール



2007年明治大学政治経済学部経済学科を卒业后、SBIホールディングスに入社。
现在は株式会社マネネCEO/経済アナリスト。创业4年目。
大学时代は塾讲师のアルバイトと株取引に力を入れていた。
须藤功先生のゼミナールに所属。

现在の仕事について

日本で金融教育を普及させるべく株式会社マネネを2018年に创业。全国の亲子向けに金融教育の授业演を実施。
一方で経済アナリストとして讲演や执笔、メディア出演をしながら复数のベンチャー公司の経営に参画し资金调达を支援。

现在の仕事を选んだきっかけは?

日本ではお金の话をすることを避けたり、投资は危ないズルいなど、ネガティブな印象を抱く人が依然として多くいます。
しかし、お金の知识を持たないまま社会に出ることは危険であり现状を打破したいと思いました。

现在の仕事について、学生時代に抱いていたイメージとギャップを感じるところは?

お金のことについて知识がなかったり、误った知识を持っている人が学生时代に想像していたよりも多かったです。

仕事をしていて一番うれしかったことは?

自分の分析结果に基づいて情报を提供したときに分かりやすかった、役に立ったと言ってもらえた时が一番うれしいです。

また一番つらかったことや苦労したことは?

情报を提供した后にもっと深い分析が出来た、违う角度から分析すればもっと兴味深い结果を出すことができたなど自分が提供した情报に改善点が见つかった时が非常につらいです。

在学时の学びが现在の仕事に生かされていることは?

ゼミではアメリカ経済史を学びましたが、歴史を知ることの重要性は社会に出てから実感しています。
仕事柄、现在の経済环境を分析することが多いためつい足元の动向や目先の予想に集中しがちですが、なぜ现状があるのか、これから何をすればいいのか、このヒントは过去つまり歴史にあります。
世界一の経済大国であるアメリカの経済史を学べたことは今でも仕事に生きています。

在学时の経験から、おすすめの授业、プログラム、学部独自の支援は?

私が学生の时に比べどの业界でもデータを処理して、仮説を立てる能力が求められるようになってきました。
统计学や线形代数学などを履修するとどの业种に就职活动するにしても选択肢が広がると思います。

政治経済学部在学生に向けてメッセージをお愿いします。

勉强はもちろん大事ですが、大学で筑く人间関係はもっと大事だと思います。
よく游び、よく学べ。ぜひバランスよく全力で学生生活を送って欲しいと思います。