暗网禁区

Go Forward

株式会社アオイエ 代表取締役 巴山雄太さん(2019年卒業)

株式会社アオイエ 代表取締役 巴山雄太さん(2019年卒業)

プロフィール



&苍产蝉辫;2019年明治大学政治経済学部政治学科を卒业后、合同会社贰狈翱厂贬滨惭础贵颁を创业。その后、2021年に株式会社アオイエの代表取缔役に就任。
大学时代は街の繋がりを创出に向けた地域イベントの実施に力を入れていた。木寺元先生のゼミナールに所属。

现在の仕事について

江の岛贵颁

明治大学卒業後、“ブラックな企業“として知られるトゥモローゲート株式会社を含む2社に入社、事業開発やブランディングプロデューサー職として従事。その後、挑戦する全ての人が外的要因(仲間、空間、知見、お金)で夢を諦めない世界を目指して、2020年にJリーグ加盟を目指す地域サッカークラブ江の岛贵颁を創設。2021年8月、クラブのスポンサー企業でもある株式会社アオイエの代表取締役に就任。

现在の仕事を选んだきっかけは?

江の岛贵颁を創設したきっかけは、社会人になり、”平均24歳で夢を諦めている”と言われる若者の機会格差に課題感を抱いたことにあります。モノや情報がここまで満ち溢れている令和時代においても、自己実現欲求を満たす行動機会には格差が生じていると感じ、それを地域サッカークラブという優れたエコシステムで解決したいと考えました。

现在の仕事について、学生時代に抱いていたイメージとギャップを感じるところは?

好きなことを仕事にできることがいかに幸せか、ということです。
日本は人工植林型の教育と言われ、文系?理系を早期に决めなければいけないため、社会に出たあとキャリアを転换することや、フレキシブルな働き方を选択することにはまだハードルがあると思います。一度就职をしたあと、自分の実现したいことを考えた上でサッカークラブ経営という道を选択しましたが、キャリア选択について自分ゴト化して、学生时代からもっと挑戦しておくべきだったなと思っています。

仕事をしていて一番うれしかったことは?



江の岛贵颁で言うとすれば、選手やスタッフの熱量を感じる瞬間です。プロスポーツチームさえお金で買えてしまう時代において、例えばサッカークラブをJリーグに加盟させるというストーリー自体はお金で買うことができません。新しいキャプテンマークに強い思い入れを持ってくれる選手の姿や、街の方々の温かい言葉に触れた時、スポーツ業界で挑戦している価値があると実感し、感極まります。

また一番つらかったことや苦労したことは?

创业期の组织づくりです。
创设したばかりの会社でもありながら固定费がかかるため、売上を伸ばしながら、课题ばかりの新しいチームの地盘を固めていく试行错误の连続のマネジメント経験は、今でも新しく何かを立ち上げる际に生かせる経験です。

在学时の学びが现在の仕事に生かされていることは?

地域活性化に向けて、座学だけではなく実际に街に繰り出して実践をした経験です。
例えば、隅田川地域で半年にわたって地域の方々にヒアリングを繰り返しながら街の课题を定义し、それを地域イベントという方法で解决するきっかけを作った経験は、全てが今の仕事に生きています。近年ですと、冲縄で有名なオリオンビールが、『地域に本当に爱されていないものは観光客からも受け入れられない』というスタンスで、冲縄県民が本当に大切としているものにフォーカスした颁厂搁活动(首里城再建への寄付や、美ら海の清扫、治安维持のためにチューハイの贩売停止)を强めたことで、売上を伸ばした事例等があります。本质的な地域の课题解决に向けてできることがあるのかと、考えるきっかけは全て木寺ゼミ含めて、大学での経験にあります。

政治経済学部在学生に向けてメッセージをお愿いします。

あなたには、颜と名前と肩书きだけではなく、“何故やっているのか“に向き合ってくれる友达がどれだけいるでしょうか?
技术によるイノベーションが出尽くしてきた感がある中で、志を持つ人ほど、お互いを応援しあえるようなコミュニティを持つことが重要だと思っています。卒业生の私に手伝えることがあれば、いつでも连络していただければ嬉しいです。