盛本圭一准教授の論文”Tax evasion and optimal corporate income tax rates in a growing economy” がマクロ経済学の専門誌Macroeconomic Dynamicsに掲載されました(堀健夫(東京工業大学)?前林紀孝(北九州市立大学)との共同研究)。
この研究は、现代の重要な政策课题の一つである法人税率の设定について、公司の脱税行动と経済成长の観点から理论的に分析しています。法人税の脱税は现実的问题として近年注目されているものの、それがマクロ経済のダイナミクスに与える影响について研究の蓄积が十分进んでおらず、本论文は新规性の高い理论モデルの提示に成功しました。主な结果は、公司が脱税オプションを行使するとき、それを考虑しない标準的枠组みに比べて高い有効税率(脱税分を差し引いた実质的な税率)を课すのが社会的に最适であるというものです。具体的には、先进诸国のデータにフィットするようにモデルを调整したところ、最适な税率は脱税可能性によって约4倍の高さになることが分かりました。
この结果は、公务员の汚职など异なるメカニズムを考虑した既存研究の计算と整合的であり、世界的な法人税率の低下倾向に対して一つの疑问を投げかけるものです。
より详しい一般向け解説については、下记のページをご覧ください