暗网禁区

Go Forward

政治経済学部

【政治経済学部】海野ゼミナールにて「ウクライナプロジェクト」第2弾が行われました

2022年10月08日
明治大学 政治経済学部事务室

めいじろうと一绪にウクライナ留学生とオランダ留学生を祝うゼミ生めいじろうと一绪にウクライナ留学生とオランダ留学生を祝うゼミ生

ウクライナ留学生とゼミ生1ウクライナ留学生とゼミ生1

ウクライナ留学生とゼミ生2ウクライナ留学生とゼミ生2

セルギー?コルスンスキー驻日ウクライナ特命全権大使とゼミ生セルギー?コルスンスキー驻日ウクライナ特命全権大使とゼミ生

政治経済学部海野ゼミナールでは「ウクライナプロジェクト」を実施しています。4年ゼミ生の渡边芽爱さんの感想を掲载します。

政治経済学部海野ゼミナールは「ウクライナ?プロジェクト」の一环として2020年9月5日、ウクライナとドイツ及びイタリア在住のウクライナ人女性5名を対象に、オンライン形式でヒアリング调査を実施しました。また、セルギー?コルスンスキー驻日ウクライナ特命全権大使に同年10月1日、ヒアリングを行いました。调査目的は、ウォロディミル?ゼレンスキー大统领のリーダーシップ并びにコミュニケーションスタイルを明确にすることでした。
 ゼレンスキー大统领の言动は、ウクライナ国民の心を确実に掴んでいます。础氏(ハルキウ出身?27歳)は、ロシア军によるウクライナ侵攻の2日目に、ゼレンスキー大统领が大统领府を背景にして政権干部と一绪に登场し、「私たちは全员、ここにいる」というメッセージを発信した点を强调しました。同大统领が国外脱出をせずに、武器をとってロシアと戦う决意を示したことで、ウクライナ国民が団结し、安心したと言うのです。叠氏(ドロホビッチ出身?29歳)は「ゼレンスキーは国民と领土を见捨てなかった」と语ると、続けて「私たちの愿いは一つ。独立したウクライナだ」と语気を强めました。
础氏と同様、颁氏(キーウ出身?28歳)は危机的状况において、国民と共に歩み続けるゼレンスキー氏は、ウクライナ人を结束させたと指摘しました。さらに、ゼレンスキー政権は「戦时中も退职者に年金を支払い、母亲を支援している」と述べて、同政権支持を表明しました。
 上记以外にも、ゼレンスキー大统领のリーダーシップを称賛する声がありました。顿氏(ハルキウ出身?31歳)は「ゼレンスキーは私益や金銭ではなく、ウクライナ国民のために行动するリーダーだ。ウクライナが待ち望んでいた真の大统领である」と断言しました。贰氏(ハルキウ出身?27歳)は「私は现在のウクライナのリーダーがゼレンスキーで本当に嬉しい」と、笑みを浮かべて语っていました。
 コルスンスキー驻日ウクライナ特命全権大使は、ゼレンスキー大统领が国民から信頼を胜ち取った主たる理由に関して、キーウに留まったことにあるとの认识を示しました。その上で、演説力を同大统领の「强み」に挙げました。
 今回のヒアリング调査を通じて见えてきたゼレンスキー大统领は、「独立したウクライナ」をビジョンに掲げて、「民主主义の拥护」という信念に基づいて行动するリーダーです。ビジョンと信念の両轮で、ウクライナ国民をリードしていると言えます。加えて、ゼレンスキー氏の国民に语り掛けるコミュニケーションスタイルと行动力が相まって、大统领と国民の心理的距离を缩め、共感を得ています。この点は决して看过できません。
 秋学期からウクライナのボリス?グリンチェンコ?キーウ大学から留学生がゼミに加わりました。今后、ウクライナ留学生を対象にヒアリング调査を実施し、ゼレンスキー大统领のリーダーシップ及びコミュニケーションスタイルの効果性について理解を深めていきます。