政治経済学部のグローバル教育?留学
【政治経済学部】下斗米ゼミナール?宫崎ゼミナールが、冲縄国际大学の高ゼミナール主催の合同ゼミに参加しました
2023年09月28日
明治大学 政治経済学部事务室
下斗米ゼミナール?宫崎ゼミナールは9月13日(水)、冲縄国际大学の高ゼミナール主催の合同ゼミに参加しました。
合同ゼミでは各ゼミのグループ研究の成果発表を行い、その后グループディスカッションと质疑応答を行いました。
専门分野の异なる学生が多く、普段学ぶことの少ない分野の発表や多种多様な视点を持つ学生とのディスカッションを通して视野を広げることができました。
我々下斗米ゼミナールは、「黒人差别はなぜなくならないのか」、「アメリカ教育の问题点—课题と展望—」、「アメリカ労働组合-変化から読み解く次期大统领选の胜败-」という3つのグループに分かれて発表を行いました。
合同ゼミに向け、各グループとも限られた时间の中で先生や4年生の先辈方にアドバイスを顶きながらプレゼン资料の作成に励みました。
そして、当日は紧张した面持ちではありましたが、どのグループも堂々と研究内容を発表しておりゼミとしての成长を実感しました。
合同ゼミ终了后には宜野湾トロピカルビーチにてビーチパーティーを行い、交流を深めました。
〈学生の感想〉
?今まではゼミ内でしか発表をしておらず、他ゼミに発表することはとても紧张しました。各発表后にグループでディスカッショし、褒められたことや质问に答えられなかった経験が、これからの学习のモチベーションになりました。
?宫崎ゼミのデータ分析の技术の凄さに圧倒されました。また、冲縄の観光政策について、冲縄の学生と话し合えたことが印象的でした。観光として访れる自分たちの考えと、现地に住む方の考えを话し、客観的な意见だけでなく当事者の意见を闻く大切さを改めて学びました。
?高ゼミの运営、进行、準备のおかげで勉强会はスムーズに进み、バーベキューでは所属ゼミに関係なく皆で楽しく游びました。発表準备は日程を合わせることや、方向性を定めることに苦戦しましたが、合宿を终えた今、忘れない思い出が作れて、顽张ってよかったと感じます。
?普段のゼミ活动では学べないことに触れる贵重な机会でした。今后、目の前の情报を鵜呑みにせず、情报を取捨选択し自らの考えを持つこということを彻底したいです。
?今回の発表会で、冲縄の土地利用や観光业の构造などこれまで疑问に思わなかったところが问题提起されているのを知りました。东京で勉强していては得られない学びがあったと思います。本当に有意义な経験になりました。
文责:小山洸生?中沢仁?山崎咲织(下斗米ゼミ3年)
合同ゼミでは各ゼミのグループ研究の成果発表を行い、その后グループディスカッションと质疑応答を行いました。
専门分野の异なる学生が多く、普段学ぶことの少ない分野の発表や多种多様な视点を持つ学生とのディスカッションを通して视野を広げることができました。
我々下斗米ゼミナールは、「黒人差别はなぜなくならないのか」、「アメリカ教育の问题点—课题と展望—」、「アメリカ労働组合-変化から読み解く次期大统领选の胜败-」という3つのグループに分かれて発表を行いました。
合同ゼミに向け、各グループとも限られた时间の中で先生や4年生の先辈方にアドバイスを顶きながらプレゼン资料の作成に励みました。
そして、当日は紧张した面持ちではありましたが、どのグループも堂々と研究内容を発表しておりゼミとしての成长を実感しました。
合同ゼミ终了后には宜野湾トロピカルビーチにてビーチパーティーを行い、交流を深めました。
〈学生の感想〉
?今まではゼミ内でしか発表をしておらず、他ゼミに発表することはとても紧张しました。各発表后にグループでディスカッショし、褒められたことや质问に答えられなかった経験が、これからの学习のモチベーションになりました。
?宫崎ゼミのデータ分析の技术の凄さに圧倒されました。また、冲縄の観光政策について、冲縄の学生と话し合えたことが印象的でした。観光として访れる自分たちの考えと、现地に住む方の考えを话し、客観的な意见だけでなく当事者の意见を闻く大切さを改めて学びました。
?高ゼミの运営、进行、準备のおかげで勉强会はスムーズに进み、バーベキューでは所属ゼミに関係なく皆で楽しく游びました。発表準备は日程を合わせることや、方向性を定めることに苦戦しましたが、合宿を终えた今、忘れない思い出が作れて、顽张ってよかったと感じます。
?普段のゼミ活动では学べないことに触れる贵重な机会でした。今后、目の前の情报を鵜呑みにせず、情报を取捨选択し自らの考えを持つこということを彻底したいです。
?今回の発表会で、冲縄の土地利用や観光业の构造などこれまで疑问に思わなかったところが问题提起されているのを知りました。东京で勉强していては得られない学びがあったと思います。本当に有意义な経験になりました。
文责:小山洸生?中沢仁?山崎咲织(下斗米ゼミ3年)