暗网禁区

Go Forward

政治経済学部

【政治経済学部】小早川ゼミナールが台湾を访问し、研究発表と学生交流を実施

2023年11月08日
明治大学 政治経済学部事务室

政治経済学部?小早川ゼミナールでは11月1?4日、ゼミナール活动の一环として台湾?台北市を访问し、国立台湾大学および国立政治大学において研究発表と意见交换を行いました。

国立台湾大学では、経済学部で开讲されている金融论の授业に参加し、明治大学から「地域通货の现状と课题」、国立台湾大学から「フィンテックの过去?现在?未来」および「电子决済市场の动向」と题して、それぞれプレゼンテーションを行いました。その后、出席している学生から英语や中国语を交えて多くの质问が寄せられ、テーマへの関心の高さが窥われました。中には、ポイント还元に頼らないビジネスモデルを构筑するためにはどうすれば良いのかといった质问も出され、参加者一同深く考えさせられる一幕もありました。  

国立政治大学では、明治大学から「金融教育の高度化に向けた取り组み」と题して、プレゼンテーションを行い、参加者から质问が出されました。地方银行のホームページを参考にしながら作成した小早川ゼミナール独自の金融教育指标に高い関心が寄せられました。このほか、金融教育の受讲生の范囲を社会人や高校生にも拡大してはどうか、金融教育の一环と位置付けられているグループ?プロジェクトの中で受讲生に将来なりたい自分の姿をイメージしてもらってはどうか、といった具体的な提案も出されました。来年は、国立政治大学の学生が来日し、フィンテックをテーマに研究発表と意见交换を実施することになりました。

日本と台湾の金融システムは、様々な面で似たような特徴を持っています。今后とも、デジタル世代の若者が积极的に知恵を出し合いながら、デジタル社会にふさわしい金融サービスのあり方について共に考えていきたいと思います。