暗网禁区

Go Forward

政治経済学部

【政治経済学部】奥山雅之ゼミナールが福井県南越前町で2024年度の新たな活动计画を提案

2024年06月26日
明治大学 政治経済学部事务室

奥山雅之ゼミナールの南越前町活动メンバー奥山雅之ゼミナールの南越前町活动メンバー

2024年6月24日、政治経済学部奥山雅之ゼミナール(荒川七海さん、古森万结さん、秋山友纪奈さん、谷内塁さん、いずれも3年生)は、福井県南越前町を访问し、今年度の取组として、食と体験、移动をセットにしたショートトリップと、関东圏に在住する南越前町出身者を中心とした同郷会の开催を提案しました。

この取组は、南越前町と明治大学奥山雅之ゼミナールが缔结した包括连携协定に基づき、南越前町の「みらい创造活动推进事业」の支援を受けて奥山ゼミが実施するものです。
 
日帰りツアーは、今年3月に北陆新干线が敦贺まで开通したのを机に、新干线で福井県を访れた観光客の空き时间に、南越前町へのショートトリップを提示し、町を楽しんでもらおうというものです。海?山?里だけでなく歴史ある街并みも楽しめ、梅やつるし柿、花はすなどの特产物もある南越前町の四季折々の魅力を詰め込む予定です。

同郷会は、出身者同士のコミュニティ形成はもちろん、出身者の心の拠りどころやアイデンティティの形成としても効果があります。また、故郷に定期的に思いをはせることで、远隔地からでも故郷の取组みに参画するとともに、将来的に鲍ターンを促进させる効果もあり、地域创生の取组として注目されています。

今后とも、南越前町の支援を受けながら、同町の活性化に向けて活动していきます。