アクセス
入试総合サイト
Go Forward
2020年08月27日明治大学 政治経済学部
明治大学政治経済学部?木寺元ゼミナールは、「つくばR8地域活性化プランコンペティション2020」(主催?つくば市都市計画部周辺市街地振興室)において、提案したプラン「Bond Job(ボンジョブ)」が採択(賞金100万円)されました。 「つくば搁8地域活性化プランコンペティション2020」(主催?つくば市都市计画部周辺市街地振兴室)は、8月22日(土)にオンラインにて开催され、公司や団体などから数多くの応募がありましたが、「地域ぐるみ活动创生コース」で最终审査に进んだ6チーム中、唯一大学生のチームとして政治経済学部木寺元ゼミが进出、採択されました。新型コロナウイルス感染拡大状况下において、対面授业や课外活动が行えないという极めて厳しい制限のなか、オンラインという手段で地域に贡献できるひとつの形を示すことができました。 Bond Job(ボンジョブ)とは、仕事(Job)を通じて絆(Bond)を育むプラン。“職場体験”を通じて作ったものを“マルシェ”にて販売、その活動を収めた写真を“フォトアート”にして共創体験を可視化する三本の柱で、多世代間の持続可能な交流を生み、地域にさらなる一体感を創出し、茨城県つくば市上郷の地域活性化に貢献するものです。 今后も、国や自治体、大学の活动制限指针等各种法令やガイドラインのもと、オンライン等の手法を通じ地元の関係団体等と连携してプランの実装化に尽力する予定です。 出场者:平野宥人、池田大树、冈田茉桜、オケチュクカレン、黒木茉実、森田洸辉(いずれも政治経済学部3年) 代表者コメント:平野宥人(政治経済学部3年) 繋がりを深め、絆を育むプラン、それが「Bond Job」です。木寺先生や先輩方、同期のサポート、そしてこれまでプラン作成に注力した6人の信頼関係があってこそできたプランだと思います。そういった点では、この3ヶ月自体が、人との繋がりを大切にしたこのプランを体現していたように感じます。このプランはまだまだ発展途上です。これから事業化し、地域住民の方々の笑顔に繋げていくことでようやく完成すると思います。そのためにも引き続き、誠心誠意がんばっていこうと思います。
政治経済学部のグローバル教育?留学
ACE
英语実践力特别强化プログラム
MJPSE
Meiji Journal of Political Science and Economics