暗网禁区

Go Forward

学生団体 教室プレゼン设备利用



サブゼミや公认サークルなどの学生団体が和泉キャンパスの教室プレゼン设备の利用を希望する场合には、プレゼン设备利用许可証が必要です。ルール?マナーを守って、プレゼン设备をご利用ください。
翌年度のプレゼン设备利用许可証の発行を希望するときは、本年度の3月以降に受讲してください。

プレゼン设备利用ガイダンス

プレゼン设备利用许可証 発行の流れ

プレゼン设备利用ガイダンス
  • ガイダンス动画视聴
  • 确认テスト

すべてのユーザーが回答可能

Meiji Mail内のユーザーのみが回答できます
确认テスト結果メール通知
全问正解で合格

プレゼン设备利用ガイダンスフォームに登録したメールアドレスへ确认テストの結果を通知します。全问正解で合格です。
プレゼン设备利用许可証受取
メディア栋1贵メディアサービスカウンターで受け取り

プレゼン设备利用ガイダンス動画

和泉キャンパスの各教室のプレゼン设备を利用する场合の注意事项、操作方法、键の贷出等に関する动画です。団体内で共有してください。


受讲対象

下记の団体が、受讲の対象となります。
  • サブゼミ
  • 公认サークル
  • 各学部事务室、教务事务室、学生支援事务室の认める団体
授业や讲义など教职员が同行する场合には、プレゼン设备利用许可証は必要ありません。
ゼミガイダンスやゼミ试験でのプレゼン设备の利用については、学部事务室から指示を受けてください。

注意事项

教室使用申請を行う前に、プレゼン设备利用ガイダンスを受講してください。
プレゼン利用ガイダンス贵辞谤尘蝉の合格日より开室日の3日后以降(土日祝日を除く)に、メディアサービスカウンターに许可証を受取りに来てください。
※サポートデスク窓口闭室后の时间帯に合格した场合、翌日の合格として処理されます。
プレゼン设备利用许可証は年度内有効です。(翌年度には再受讲してください)
不明な点がありましたら、メディアサービスカウンターでご相谈ください。
許可証は団体内で最初にプレゼン设备利用ガイダンス确认テストに合格した1名に発行します。

教室使用

教室使用申请方法

「和泉校舎教室使用申请书」と「プレゼン设备利用许可証」を、利用希望日の2日前までに下记窓口に提出し、「教室利用许可証」の控えを受け取って下さい。
  • 公认サークル:学生支援事務室
  • サブゼミ、その他:各学部事务室窓口

键?ケーブル借用

利用日当日に、和泉メディアサービスカウンターに下记の3点を持参してください。键?ケーブルセットの贷出をします。
  • 和泉校舎教室使用许可証(控え)
  • プレゼン设备利用许可証
  • 学生証
返却时に学生証を提示する必要はありません。団体名を名乗り、备品を返却してください。

教室使用时

「和泉校舎教室使用许可証(控え)」を携帯してください。
机器障害が起きた场合を除き、利用サポートは行いません。
教室设备の详细については、&苍产蝉辫;教室绍介のページ&苍产蝉辫;から调べることができます。

利用に问题があった场合

教室利用许可証纷失、键の取扱いの不注意、机器の破损等、问题のあった団体には、利用制限や利用取消などの措置が科せられます。