情报コミュニケーション学部における教育と研究を支えるのは、「社会の今をとらえ、多様で学域横断的なアプローチ」「創造」「表現」という 3つの大きな柱です。具体的なカリキュラムはこの 3つの柱に沿って展開されており、多様な最先端の研究紹介に始まり、学びの基礎を固めつつ、段階的に学際的なアプローチの実践を可能とするカリキュラム設計となっています。
特に强调したいのは「学际性」と「多様性」を重视する点です。学生一人ひとりが兴味関心にもとづき学べる自由なカリキュラムと、研究対象が复数の学问领域に横断している点に学部の魅力があります。基干的な科目を中心に学际的な学问领域を段阶的に学ぶことで自らの问いを発见し、一定の解を与えるために履修科目をカスタマイズする。その过程をさらに补强するために、全学年に设置されたゼミナール科目を効果的に利用することで成り立つ「重层的な学びの场」を提供できるのが本学部の特徴です。
情报コミュニケーション学部長 阿部力也