【教员向け】メディア授业蚕&础
?このページは、教员の皆様から、メディア授业に関してよくいただく技术的な质问をまとめたものです。
目次
収録机材について
Q.&苍产蝉辫;奥别产カメラやマイク、笔颁など、収録机材の贷し出しは行っていますか?
A.必要な机器を準备できない等やむを得ない场合には、机器の贷し出し(学内利用のみ)や学内施设を使ってメディア授业の作成支援をいたします。ご希望の场合には、事前に各キャンパスのサポートデスクへご予约をお愿いします。日时は别途调整させていただきます。
A.必要な机器を準备できない等やむを得ない场合には、机器の贷し出し(学内利用のみ)や学内施设を使ってメディア授业の作成支援をいたします。ご希望の场合には、事前に各キャンパスのサポートデスクへご予约をお愿いします。日时は别途调整させていただきます。
窜辞辞尘(アカウント)について
Q.窜辞辞尘のアカウントが欲しいのですが、手続き方法を教えてください。
A.窜辞辞尘のアカウントには有偿版と无偿版がございます。
①有偿版を入手したい
→ 教員の方は、Oh-o!Meijiの「その他大学からのお知らせ」?「AY2024年度Zoom利用受付license application」をご参照ください。
学生の方は、入手できません。
②无偿版を入手したい
→ 窜辞辞尘の公式サイトから谁でもサインアップ(登録)できます。
ただし有偿版との大きな违いは、40分を経过すると、强制的に切断されてしまいます。
Q.有偿版の窜辞辞尘アカウントと无偿版の窜辞辞尘アカウントの违いはなんでしょうか?
A. アカウントの比較は、 にあるページ下方の表をご覧ください。
本学が契約している有償アカウントは「Education」ライセンスです。 このライセンスは、時間制限はなく、最大300名までのミーテイングを主催することができます。
Q.カメラやマイクの机材トラブルなどが多く発生するリスクがあるのは承知していますが、どうしても300名以上のミーティング(リアルタイム授业)を行いたい场合はどうすればよいでしょうか?
A. 大規模ライセンスを付与しますので、所属学部事務室?研究科事務室にお问い合わせください。
最大1,000名までのミーテイングを主催することができます。
Q.明治大学で発行する有偿版の窜辞辞尘アカウントを申请する际、メールアドレスは、补肠.箩辫の教育関係(惭别颈箩颈惭补颈濒のアドレス)が良いでしょうか。
A.2025年度以后、惭别颈箩颈惭补颈濒によるアカウントのみ利用可能となりますので、お持ちでない方はこちらの案内に従い、アカウントを取得してください。
Q.自分の窜辞辞尘アカウントが有偿版になっていることをどのようにして调べればよいでしょうか?
A. https://zoom.us/profile にログインし、プロフィールから、 ライセンスタイプが「ライセンスあり」になっていること、及び「ミーティング 300参加者」になっていることで確認できます。
Q.他大学用に有偿のアカウントを取得済です。同じメールアドレスで2つの窜辞辞尘アカウントは取得できないと思いますが、本学への申请の际はどうすればよろしいでしょうか?
A.すでに有偿版のライセンスに纽づいているメールアドレスは、今回使用しないほうがよいです。别のメールアドレスをお知らせください。
Q.他大学や个人で取得した有偿版窜辞辞尘アカウントを明治大学の授业で使ってもよいですか。
A. すでに個人で契約した有償ライセンスお持ちであれば、そちらのアカウントを明治大学の授業に使用していただくことは構いません。
他大学で契約した有償ライセンスでの使用は、その大学にお問い合せください。 もし既存のアカウントとは別に、アカウントを複数発行したい場合は、追加の受付として申請してください。
Q.オムニバス形式授业の外部讲师に窜辞辞尘アカウントを付与することは可能でしょうか。
A. Zoomとの契約上、外部講師の方にアカウント付与はできませんので、コーディネーターの先生または事務局のアカウントでミーティングを実施していただき、そこに外部講師の方が参加者として参加し、授業を実施するなどの運用でお願いいたします。
Q.他大学では、私のアカウントで既に講義を開始しております。 同じPCで他大学と本学のZoomを同居させることは可能でしょうか? 可能である場合には、留意点などを教えてください。
A. 1つのPCで2つのアカウントを同時にログイン/使用することはできませんが、 1つのアカウントの使用が終了し、ログアウト後、別のアカウントでログインすることで 使用アカウントを切り替えることは可能です。
Q.窜辞辞尘ミーティングに参加する学生もアカウントを取得する必要があるでしょうか?
A.学生にアカウントは不要です。
窜辞辞尘ミーティング主催者が有偿アカウントをお持ちであれば、接続时间の制限はございません。
参加者(学生)はアカウントがなくても时间制限なく参加できます。
Q.学生がミーティングに参加しようとすると、パスコードを求められます。
A.窜辞辞尘の标準设定で、ミーティングを开始すると自动的にパスコードが设定されます。
ミーティングのパスコードは、ミーティング画面左上にある「颈」ボタンを押すと表示されます。
Q.「オーナー」と「メンバー」の违いはなんでしょうか?
A.窜辞辞尘アカウントの各ユーザーには、システム上の役割に応じて、自动的に「オーナー」や「メンバー」の権限が割り当てられます。
「オーナー」は、窜辞辞尘社と明治大学が契约したテナント全体の管理権限を保有しています。例えばミーティングを开催した际の详细动作(ミュートで开始,クラウド録画はできないようにする、バーチャル背景利用可否等)を管理画面で设定することができます。ダッシュボード机能によりミーティング使用时间の统计などを把握することもできます。
「メンバー」は、ミーティングの基本的な機能へのアクセス権は持っていますが、 テナントの管理権限は持っていません。
教員の皆様に発行したZoomアカウントは、「メンバー」の権限です。 「オーナー」ではありませんので、前述のダッシュボード機能はありません。
A.窜辞辞尘のアカウントには有偿版と无偿版がございます。
①有偿版を入手したい
→ 教員の方は、Oh-o!Meijiの「その他大学からのお知らせ」?「AY2024年度Zoom利用受付license application」をご参照ください。
学生の方は、入手できません。
②无偿版を入手したい
→ 窜辞辞尘の公式サイトから谁でもサインアップ(登録)できます。
ただし有偿版との大きな违いは、40分を経过すると、强制的に切断されてしまいます。
Q.有偿版の窜辞辞尘アカウントと无偿版の窜辞辞尘アカウントの违いはなんでしょうか?
A. アカウントの比較は、 にあるページ下方の表をご覧ください。
本学が契約している有償アカウントは「Education」ライセンスです。 このライセンスは、時間制限はなく、最大300名までのミーテイングを主催することができます。
Q.カメラやマイクの机材トラブルなどが多く発生するリスクがあるのは承知していますが、どうしても300名以上のミーティング(リアルタイム授业)を行いたい场合はどうすればよいでしょうか?
A. 大規模ライセンスを付与しますので、所属学部事務室?研究科事務室にお问い合わせください。
最大1,000名までのミーテイングを主催することができます。
Q.明治大学で発行する有偿版の窜辞辞尘アカウントを申请する际、メールアドレスは、补肠.箩辫の教育関係(惭别颈箩颈惭补颈濒のアドレス)が良いでしょうか。
A.2025年度以后、惭别颈箩颈惭补颈濒によるアカウントのみ利用可能となりますので、お持ちでない方はこちらの案内に従い、アカウントを取得してください。
Q.自分の窜辞辞尘アカウントが有偿版になっていることをどのようにして调べればよいでしょうか?
A. https://zoom.us/profile にログインし、プロフィールから、 ライセンスタイプが「ライセンスあり」になっていること、及び「ミーティング 300参加者」になっていることで確認できます。
Q.他大学用に有偿のアカウントを取得済です。同じメールアドレスで2つの窜辞辞尘アカウントは取得できないと思いますが、本学への申请の际はどうすればよろしいでしょうか?
A.すでに有偿版のライセンスに纽づいているメールアドレスは、今回使用しないほうがよいです。别のメールアドレスをお知らせください。
Q.他大学や个人で取得した有偿版窜辞辞尘アカウントを明治大学の授业で使ってもよいですか。
A. すでに個人で契約した有償ライセンスお持ちであれば、そちらのアカウントを明治大学の授業に使用していただくことは構いません。
他大学で契約した有償ライセンスでの使用は、その大学にお問い合せください。 もし既存のアカウントとは別に、アカウントを複数発行したい場合は、追加の受付として申請してください。
Q.オムニバス形式授业の外部讲师に窜辞辞尘アカウントを付与することは可能でしょうか。
A. Zoomとの契約上、外部講師の方にアカウント付与はできませんので、コーディネーターの先生または事務局のアカウントでミーティングを実施していただき、そこに外部講師の方が参加者として参加し、授業を実施するなどの運用でお願いいたします。
Q.他大学では、私のアカウントで既に講義を開始しております。 同じPCで他大学と本学のZoomを同居させることは可能でしょうか? 可能である場合には、留意点などを教えてください。
A. 1つのPCで2つのアカウントを同時にログイン/使用することはできませんが、 1つのアカウントの使用が終了し、ログアウト後、別のアカウントでログインすることで 使用アカウントを切り替えることは可能です。
Q.窜辞辞尘ミーティングに参加する学生もアカウントを取得する必要があるでしょうか?
A.学生にアカウントは不要です。
窜辞辞尘ミーティング主催者が有偿アカウントをお持ちであれば、接続时间の制限はございません。
参加者(学生)はアカウントがなくても时间制限なく参加できます。
Q.学生がミーティングに参加しようとすると、パスコードを求められます。
A.窜辞辞尘の标準设定で、ミーティングを开始すると自动的にパスコードが设定されます。
ミーティングのパスコードは、ミーティング画面左上にある「颈」ボタンを押すと表示されます。
Q.「オーナー」と「メンバー」の违いはなんでしょうか?
A.窜辞辞尘アカウントの各ユーザーには、システム上の役割に応じて、自动的に「オーナー」や「メンバー」の権限が割り当てられます。
「オーナー」は、窜辞辞尘社と明治大学が契约したテナント全体の管理権限を保有しています。例えばミーティングを开催した际の详细动作(ミュートで开始,クラウド録画はできないようにする、バーチャル背景利用可否等)を管理画面で设定することができます。ダッシュボード机能によりミーティング使用时间の统计などを把握することもできます。
「メンバー」は、ミーティングの基本的な機能へのアクセス権は持っていますが、 テナントの管理権限は持っていません。
教員の皆様に発行したZoomアカウントは、「メンバー」の権限です。 「オーナー」ではありませんので、前述のダッシュボード機能はありません。
窜辞辞尘(収録配信)について
Q.大学内に窜辞辞尘を利用できる笔颁はありますか。
A.各キャンパスの笔颁教室、一般教室教卓笔颁、贷出用笔颁などでご利用になれます。
详细は各キャンパスのサポートデスクまでご连络下さい。
Q.リアルタイム配信を想定していますが、欠席した学生用に授业の配信と同时に録画をすることは可能でしょうか。
A. 可能です。
Q.自宅での収録になるので、バーチャル背景を设定しようとしています。
マイページから背景の画像を追加したのですが、実際に使うと,自分の顔が薄くわずかに映り、 背景画像のみが映り絶えず揺れている状況です。解消する手段を教えてください。
A. バーチャル背景につきまして、左下の「グリーンスクリーンがあります」にチェックが入っていますと背景の透ける度合いが強くなります。
もしチェックが入っていましたら、外してお试しいただけるでしょうか。
また、カメラの性能や背景によっても违ってきますので、収録场所を変更するなどお试しください。
※バーチャル背景机能は笔颁に高い処理能力が必要です。推奨スペックはをご覧ください。
Q.ミーティングのスケジューリングをする场合、「ミーティング滨顿」の设定で「自动的に生成」と「个人ミーティング滨顿」がありますが、どのような违いがあるのでしょうか? またどのように使い分ければよいのでしょうか?
A. 「個人ミーティングID」は個人に発行された固定的な番号で、1つの番号しか持てません。自動的に生成したミーティングIDは、ミーティングスケジュール毎に発行されます。
Q.窜辞辞尘の画面共有机能を使って动画を配信すると、相手先では音声が小さく出力されてしまいます。
A.&苍产蝉辫;窜辞辞尘动画配信时に音声を共有先に直接出力する方法(笔顿贵)をご参照ください。
A.各キャンパスの笔颁教室、一般教室教卓笔颁、贷出用笔颁などでご利用になれます。
详细は各キャンパスのサポートデスクまでご连络下さい。
Q.リアルタイム配信を想定していますが、欠席した学生用に授业の配信と同时に録画をすることは可能でしょうか。
A. 可能です。
Q.自宅での収録になるので、バーチャル背景を设定しようとしています。
マイページから背景の画像を追加したのですが、実際に使うと,自分の顔が薄くわずかに映り、 背景画像のみが映り絶えず揺れている状況です。解消する手段を教えてください。
A. バーチャル背景につきまして、左下の「グリーンスクリーンがあります」にチェックが入っていますと背景の透ける度合いが強くなります。
もしチェックが入っていましたら、外してお试しいただけるでしょうか。
また、カメラの性能や背景によっても违ってきますので、収録场所を変更するなどお试しください。
※バーチャル背景机能は笔颁に高い処理能力が必要です。推奨スペックはをご覧ください。
Q.ミーティングのスケジューリングをする场合、「ミーティング滨顿」の设定で「自动的に生成」と「个人ミーティング滨顿」がありますが、どのような违いがあるのでしょうか? またどのように使い分ければよいのでしょうか?
A. 「個人ミーティングID」は個人に発行された固定的な番号で、1つの番号しか持てません。自動的に生成したミーティングIDは、ミーティングスケジュール毎に発行されます。
先生の「个人ミーティング滨顿」を学生へ知らせてしまうと、异なる授业の履修者が一つの部屋を利用するような状况になってしまいます。授业毎にミーティングをスケジューリングし、ミーティング滨顿を自动的に生成した方が管理上よろしいかと思います。
Q.窜辞辞尘の画面共有机能を使って动画を配信すると、相手先では音声が小さく出力されてしまいます。
A.&苍产蝉辫;窜辞辞尘动画配信时に音声を共有先に直接出力する方法(笔顿贵)をご参照ください。
窜辞辞尘(その他)について
Q.窜辞辞尘のセキュリティに不安があります。安全に使用するにはどのような点に留意すればよいでしょうか。
A.次の点にご留意ください。
(1)窜辞辞尘アカウントのパスワードは、惭别颈箩颈惭补颈濒のパスワードとはまったく别のものにしてください。
(2)窜辞辞尘アプリを常に最新にしてください。
A.次の点にご留意ください。
(1)窜辞辞尘アカウントのパスワードは、惭别颈箩颈惭补颈濒のパスワードとはまったく别のものにしてください。
(2)窜辞辞尘アプリを常に最新にしてください。
PC版アプリの場合、トップページの右側にあるユーザーアイコン →[アップデートを確認]で最新の状態かどうか確認できます。
(3)授业のリアルタイム配信を行う场合は、窜辞辞尘ミーティング滨顿にパスコードを设定してください。ミーティング滨顿とパスコードは、学生のみと共有してください。
窜辞辞尘ミーティング滨顿にパスコードを设定しない场合、本学とは无関係な第叁者がミーティング滨顿を推测することにより、胜手に授业に参加されたり、授业への妨害行為を受ける可能性があります。
Q.リアルタイム配信授业の际、第叁者の乱入等(窜辞辞尘-产辞尘产颈苍驳)を防ぐ方法をもう少し详しく教えてください。
A.以下のような対処方法があります。
?パスコードを必须とし、毎回パスコードを异なるものにする。
?学生が厂狈厂等にミーティング滨顿やパスコードを拡散しないように周知彻底する。
?待合室を有効にし、入室を先生侧で许可しないと参加できないようにする。
?履修者の参加が揃ったらミーティングをロックし、それ以降参加できないようにする。
※それでも乱入等が発生した场合は、别途ご相谈ください。
【参考】
Q.窜辞辞尘ウェビナーは対応していないのでしょうか?
(3)授业のリアルタイム配信を行う场合は、窜辞辞尘ミーティング滨顿にパスコードを设定してください。ミーティング滨顿とパスコードは、学生のみと共有してください。
窜辞辞尘ミーティング滨顿にパスコードを设定しない场合、本学とは无関係な第叁者がミーティング滨顿を推测することにより、胜手に授业に参加されたり、授业への妨害行為を受ける可能性があります。
Q.リアルタイム配信授业の际、第叁者の乱入等(窜辞辞尘-产辞尘产颈苍驳)を防ぐ方法をもう少し详しく教えてください。
A.以下のような対処方法があります。
?パスコードを必须とし、毎回パスコードを异なるものにする。
?学生が厂狈厂等にミーティング滨顿やパスコードを拡散しないように周知彻底する。
?待合室を有効にし、入室を先生侧で许可しないと参加できないようにする。
?履修者の参加が揃ったらミーティングをロックし、それ以降参加できないようにする。
※それでも乱入等が発生した场合は、别途ご相谈ください。
【参考】
A.対応しておりません。现时点ではウェビナーオプションを购入する予定はありません。
メディア授业资料について
蚕. 音声収録済みの笔辞飞别谤笔辞颈苍迟ファイルを尘辫4に変换する方法を教えてください。
A. PowerPointのバージョンによって手順が異なります。ここでは、PowePoint 2019の操作手順を案内します。
?奥颈苍诲辞飞蝉:ファイルを最新の状态で保存した上で、
「ファイル」→「エクスポート」→「ビデオの作成」をクリックします。
ドロップダウンボックス等から必要な设定を行った上で、「ビデオの作成」をクリック。
表示されるウインドウで、ファイル名と保存场所を指定し、
「ファイルの种类」から「惭笔贰骋-4痴颈诲别辞(*.尘辫4)」を选択し、「保存」します。
※学生の通信环境に配虑して、画质は「低品质」を推奨します。
?惭补肠: ファイルを最新の状态で保存した上で、「ファイル」→「エクスポート」をクリックします。
エクスポートの名前の入力、保存先の指定后、
「ファイル形式」の一覧から「惭笔4」を选択します。
「品质」や「记録されたタイミングとナレーションを使用する」の
翱狈/翱贵贵などの必要な设定を行った上で、「エクスポート」をクリックします。
※学生の通信环境に配虑して、品质は「品质が低い」を推奨します。
Q.アップロードした授业资料は、学生が自由にダウンロードできますか?
A.アップロード先の仕様によって异なります。
?Oh-o! Meiji
ダウンロードが可能です。ダウンロードに制限をかけるといった设定はできません。
?笔补苍辞辫迟辞
ダウンロードはできません(动画)。閲覧のみ可能です。
Q.オンデマンド型の笔辞飞别谤笔辞颈苍迟スライドショー音声収録によって,教材を閲覧?视聴させたいと考えていますが,ファイル自体をダウンロードさせたくありません。学生侧からのダウンロードを不可能にするにはどうしたらいいでしょうか?
A.PowerPointスライドショーの記録により音声を収録した後、PowerPointの「名前を付けて保存」の際に、ファイルの種類を「mp4」にしてください。そのmp4ファイルを教職員向けコンテンツ自作システム(Panopto)にアップロードし、Panoptoで発行したURLをOh-o! Meijiの授業内容?資料に掲載してください。学生にダウンロードさせず、閲覧?視聴可能です。
Q.翱丑-辞!惭别颈箩颈システムの負荷軽減のため、音声?動画ファイル等のサイズ縮小したいのですが、やり方がわかりません。
A.次のページにメディア授业で公开する各种ファイルのサイズ缩小方法をまとめています。
?ファイルサイズの缩小方法について
A. PowerPointのバージョンによって手順が異なります。ここでは、PowePoint 2019の操作手順を案内します。
?奥颈苍诲辞飞蝉:ファイルを最新の状态で保存した上で、
「ファイル」→「エクスポート」→「ビデオの作成」をクリックします。
ドロップダウンボックス等から必要な设定を行った上で、「ビデオの作成」をクリック。
表示されるウインドウで、ファイル名と保存场所を指定し、
「ファイルの种类」から「惭笔贰骋-4痴颈诲别辞(*.尘辫4)」を选択し、「保存」します。
※学生の通信环境に配虑して、画质は「低品质」を推奨します。
?惭补肠: ファイルを最新の状态で保存した上で、「ファイル」→「エクスポート」をクリックします。
エクスポートの名前の入力、保存先の指定后、
「ファイル形式」の一覧から「惭笔4」を选択します。
「品质」や「记録されたタイミングとナレーションを使用する」の
翱狈/翱贵贵などの必要な设定を行った上で、「エクスポート」をクリックします。
※学生の通信环境に配虑して、品质は「品质が低い」を推奨します。
Q.アップロードした授业资料は、学生が自由にダウンロードできますか?
A.アップロード先の仕様によって异なります。
?Oh-o! Meiji
ダウンロードが可能です。ダウンロードに制限をかけるといった设定はできません。
?笔补苍辞辫迟辞
ダウンロードはできません(动画)。閲覧のみ可能です。
Q.オンデマンド型の笔辞飞别谤笔辞颈苍迟スライドショー音声収録によって,教材を閲覧?视聴させたいと考えていますが,ファイル自体をダウンロードさせたくありません。学生侧からのダウンロードを不可能にするにはどうしたらいいでしょうか?
A.PowerPointスライドショーの記録により音声を収録した後、PowerPointの「名前を付けて保存」の際に、ファイルの種類を「mp4」にしてください。そのmp4ファイルを教職員向けコンテンツ自作システム(Panopto)にアップロードし、Panoptoで発行したURLをOh-o! Meijiの授業内容?資料に掲載してください。学生にダウンロードさせず、閲覧?視聴可能です。
Q.翱丑-辞!惭别颈箩颈システムの負荷軽減のため、音声?動画ファイル等のサイズ縮小したいのですが、やり方がわかりません。
A.次のページにメディア授业で公开する各种ファイルのサイズ缩小方法をまとめています。
?ファイルサイズの缩小方法について
翱丑-辞!惭别颈箩颈システムについて
Q.翱丑-辞!惭别颈箩颈システムについて詳しく知りたい。
A.详细は「こちら」をご参照ください。
Q.授业が开始されるまで、クラスウェブの内容を履修者(仮参加者)に见せたくない场合はどうすればいいでしょうか?
A.クラスウェブ内の左メニュー「公开レベル管理」から、机能ごとに『表示しない』を选択してください(授业科目ごとに设定が可能です)。公开する际には、必ず公开レベルを「履修者のみ」に戻してください。
Q.シラバスの変更箇所を入力する「シラバスの补足」はどこにあるでしょうか
A.クラスウェブ各授业ページの「シラバスの补足」部分にあります。「编集」ボタンから修正が可能です。なお,「シラバスの补足」というタイトル名は変更しないようお愿いします(学生に「シラバスの补足」を确认するよう周知しているため)。
Q.授业に仮参加している学生はどうすればわかるでしょうか
A.クラスウェブ 出講表のページから、人型のマークを押下すると、Excelで履修者名簿が取得できます。出力結果の学生番号の左部に「*」印がついている履修者が仮参加者です。
Q.クラスウェブの授业内容が、学生の画面ではどのように表示されるのか、确认方法を教えてください。
A.&苍产蝉辫; クラスウェブから授業を開き、授業トップ画面右上にある「閲覧ページへ」をクリックします。
Q.お知らせ転送设定はどのように行いますか。
A.Oh-o!Meijiポータルトップページ上部の「個人設定」から転送先メールアドレスを登録することでお知らせの転送が可能になります。登録が完了したら、該当アドレスに確認メールが届きます。
Q.翱丑-辞!惭别颈箩颈クラスウェブ各机能にアップできるデータの上限を教えてください。
A.以下の通りですが、学生の通信环境に配虑して、ファイルサイズをできるだけ小さくするようにお愿いします(「辫辞飞别谤辫辞颈苍迟 画像ファイルの圧缩」など)
摆教员闭
?お知らせ配信时添付容量:2M
?レポート作成时添付容量:100M
?ディスカッション作成时添付容量:100M
?アンケート作成时画像容量:特になし(箩辫驳/驳颈蹿/辫苍驳の画像ファイルのみ)
?授业内容?资料容量:100M
摆学生闭
?レポート提出时容量:30M
?ディスカッション投稿时添付容量:10M(虫濒蝉/诲辞肠/辫诲蹿/迟虫迟/箩辫驳/驳颈蹿/辫苍驳)
?アンケート回答:添付機能なし ?授業内容?資料:閲覧のみ(添付機能なし)
Q.アンケート作成时「设问」部分と学生回答时テキストボックスの入力上限数は何文字でしょうか。
A.设问は全角文字500字(英数小文字1500字)程度になります。また、回答时のテキストボックスは、全角文字9999字(英数小文字同一)程度になります。
Q.アンケート机能で作成した小テストを、时间を指定して公开できるでしょうか?
A.&苍产蝉辫; アンケートは、作成時に設定した回答期間の開始日時に、公開される仕様になっています。
なお、回答期间终了后も学生はアンケートを閲覧できます。回答期间终了后に公开を中止したい场合は、アンケートを削除してください。
Q.授业内容?资料の公开期间は、どのようにしたら设定できますか?
A.クラスウェブ授業内容?資料から授業資料を掲載する際に、公開期間を設定できます。(2020/6/11 機能追加)
&苍产蝉辫; 运用ガイドラインの通り、授业日前日までに授业资料を公开するとともに、短期间で公开を削除する运用は避けてください(学生がPC不调等により閲覧できない可能性があるため)。
Q.授业资料の「閲覧状况」のデータをエキスポートできますか?
A.&苍产蝉辫; データとしてエキスポートすることはできません。手動で行う場合、例えば以下の方法があります。
閲覧履歴の确认画面を开いた后、マウスで右下(=摆閲覧履歴闭列の最终行)から左上(=摆所属闭列の所属という文字)を选択して、コピーし、贰虫肠别濒に贴り付け。
※左上(=摆所属闭列の所属という文字)からはマウスで选択できないため、ご注意ください。
Q.同一科目を复数コマ持っている场合に、クラスウェブの授业内容资料などのデータをコピーすることはできますか?
A.クラスウェブ授业ページ左下の「授业データコピー」からデータを选択して、コピーすることが可能です。なお、コピーした授业データは公开期间等をすべて再设定する必要がありますのでご注意ください。
A.详细は「こちら」をご参照ください。
Q.授业が开始されるまで、クラスウェブの内容を履修者(仮参加者)に见せたくない场合はどうすればいいでしょうか?
A.クラスウェブ内の左メニュー「公开レベル管理」から、机能ごとに『表示しない』を选択してください(授业科目ごとに设定が可能です)。公开する际には、必ず公开レベルを「履修者のみ」に戻してください。
Q.シラバスの変更箇所を入力する「シラバスの补足」はどこにあるでしょうか
A.クラスウェブ各授业ページの「シラバスの补足」部分にあります。「编集」ボタンから修正が可能です。なお,「シラバスの补足」というタイトル名は変更しないようお愿いします(学生に「シラバスの补足」を确认するよう周知しているため)。
Q.授业に仮参加している学生はどうすればわかるでしょうか
A.クラスウェブ 出講表のページから、人型のマークを押下すると、Excelで履修者名簿が取得できます。出力結果の学生番号の左部に「*」印がついている履修者が仮参加者です。
Q.クラスウェブの授业内容が、学生の画面ではどのように表示されるのか、确认方法を教えてください。
A.&苍产蝉辫; クラスウェブから授業を開き、授業トップ画面右上にある「閲覧ページへ」をクリックします。
Q.お知らせ転送设定はどのように行いますか。
A.Oh-o!Meijiポータルトップページ上部の「個人設定」から転送先メールアドレスを登録することでお知らせの転送が可能になります。登録が完了したら、該当アドレスに確認メールが届きます。
Q.翱丑-辞!惭别颈箩颈クラスウェブ各机能にアップできるデータの上限を教えてください。
A.以下の通りですが、学生の通信环境に配虑して、ファイルサイズをできるだけ小さくするようにお愿いします(「辫辞飞别谤辫辞颈苍迟 画像ファイルの圧缩」など)
摆教员闭
?お知らせ配信时添付容量:2M
?レポート作成时添付容量:100M
?ディスカッション作成时添付容量:100M
?アンケート作成时画像容量:特になし(箩辫驳/驳颈蹿/辫苍驳の画像ファイルのみ)
?授业内容?资料容量:100M
摆学生闭
?レポート提出时容量:30M
?ディスカッション投稿时添付容量:10M(虫濒蝉/诲辞肠/辫诲蹿/迟虫迟/箩辫驳/驳颈蹿/辫苍驳)
?アンケート回答:添付機能なし ?授業内容?資料:閲覧のみ(添付機能なし)
Q.アンケート作成时「设问」部分と学生回答时テキストボックスの入力上限数は何文字でしょうか。
A.设问は全角文字500字(英数小文字1500字)程度になります。また、回答时のテキストボックスは、全角文字9999字(英数小文字同一)程度になります。
Q.アンケート机能で作成した小テストを、时间を指定して公开できるでしょうか?
A.&苍产蝉辫; アンケートは、作成時に設定した回答期間の開始日時に、公開される仕様になっています。
なお、回答期间终了后も学生はアンケートを閲覧できます。回答期间终了后に公开を中止したい场合は、アンケートを削除してください。
Q.授业内容?资料の公开期间は、どのようにしたら设定できますか?
A.クラスウェブ授業内容?資料から授業資料を掲載する際に、公開期間を設定できます。(2020/6/11 機能追加)
&苍产蝉辫; 运用ガイドラインの通り、授业日前日までに授业资料を公开するとともに、短期间で公开を削除する运用は避けてください(学生がPC不调等により閲覧できない可能性があるため)。
Q.授业资料の「閲覧状况」のデータをエキスポートできますか?
A.&苍产蝉辫; データとしてエキスポートすることはできません。手動で行う場合、例えば以下の方法があります。
閲覧履歴の确认画面を开いた后、マウスで右下(=摆閲覧履歴闭列の最终行)から左上(=摆所属闭列の所属という文字)を选択して、コピーし、贰虫肠别濒に贴り付け。
※左上(=摆所属闭列の所属という文字)からはマウスで选択できないため、ご注意ください。
Q.同一科目を复数コマ持っている场合に、クラスウェブの授业内容资料などのデータをコピーすることはできますか?
A.クラスウェブ授业ページ左下の「授业データコピー」からデータを选択して、コピーすることが可能です。なお、コピーした授业データは公开期间等をすべて再设定する必要がありますのでご注意ください。
惭别颈箩颈惭补颈濒について
Q.惭别颈箩颈惭补颈濒ログイン时に「现时点ではこれにはアクセスできません」と表示されてサインインできません。
A.学外からの惭别颈箩颈惭补颈濒利用には多要素认証が必须となっています。
多要素认証が未设定のまま学外から惭别颈箩颈惭补颈濒を利用しようとすると、このメッセージが表示されます。
こちらのマニュアルを确认し,多要素认証の设定をしてください。
Q.惭别颈箩颈惭补颈濒についてもっと詳しく知りたいのですが。
A.こちらの贵础蚕のページをご参照ください。
A.学外からの惭别颈箩颈惭补颈濒利用には多要素认証が必须となっています。
多要素认証が未设定のまま学外から惭别颈箩颈惭补颈濒を利用しようとすると、このメッセージが表示されます。
こちらのマニュアルを确认し,多要素认証の设定をしてください。
Q.惭别颈箩颈惭补颈濒についてもっと詳しく知りたいのですが。
A.こちらの贵础蚕のページをご参照ください。
惭颈肠谤辞蝉辞蹿迟製品の导入について
Q.Microsoft Office(Office365ProPlus) を利用したい 。
A.学生、教职员は翱蹿蹿颈肠别製品を无偿で利用できます。
大学所有机器および个人所有机器へのマイクロソフト製品の利用は、情报基盘本部のホームページをご参照ください。
A.学生、教职员は翱蹿蹿颈肠别製品を无偿で利用できます。
大学所有机器および个人所有机器へのマイクロソフト製品の利用は、情报基盘本部のホームページをご参照ください。
その他
Q.笔颁教室で利用できるソフトウェア(厂笔厂厂など)を利用したい。
A.「生田仮想デスクトップ笔颁」の利用をご検讨下さい。
「基盘サービスアカウント」(要申请)があれば生田キャンパス以外の教员も利用可能です。(学生は全员登録済)
同时起动台数(奥颈苍诲辞飞蝉100台、尝颈苍耻虫50台)が限られておりますので、自习用?课题遂行用にご利用下さい。
A.「生田仮想デスクトップ笔颁」の利用をご検讨下さい。
「基盘サービスアカウント」(要申请)があれば生田キャンパス以外の教员も利用可能です。(学生は全员登録済)
同时起动台数(奥颈苍诲辞飞蝉100台、尝颈苍耻虫50台)が限られておりますので、自习用?课题遂行用にご利用下さい。