暗网禁区

Go Forward

平成31年度科研费新规応募関连书式

本申请については缔め切りました。以下の情报は参考としてください。

Ⅰ 平成31(2019)年度科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))公募のお知らせ

こちらをご覧ください。

Ⅱ 手続き等に関するご案内

明治大学を通して申请します。以下の1~7の手顺に従ってご応募ください。

応募までの手顺

1.申请希望者は次の「エントリーフォーム」からエントリーする。缔切4月25日(木)
 ※最终的に応募书类を提出しなくても、希望があれば応募のエントリーをする。

  【缔め切りました】
  エントリーフォーム 

 ※本事业は海外の共同研究者からの「同意书」が必要です。署名されたものが必要となりますので、早めに準备してください。

  


2.研究者番号(8ケタ)、「科研费电子申请システム」のIDとパスワードを确认する。


3.科研费电子申请システムにログインし、次の「飞别产入力要领」を参照のうえ、「飞别产入力项目」の入力を行う。

  
  


4.研究分担者に承诺の依頼を行う。缔切5月9日(木)
 ※研究分担者が所属する研究机関から当該研究課題に研究分担者となることの承諾等を得ていない場合、研究代表者は研究計画調書を研究机関に提出(送信)することができません。

 研究分担者承诺の依頼に係る手続きについて


5.研究计画调书(添付ファイル项目)を下记のページからダウンロードし、记入する。

  


6.科研费电子申请システム上で、「web入力項目」と「添付ファイル項目」、「同意書」の3つを準備し、応募書類を送信する。
 1) 科研费电子申请システム上で、「web入力項目(前半)」及び「web入力項目(後半)」を入力する。
 2) 5.で作成した研究計画調書(添付ファイル項目)をアップロードする。
 3) PDF化した海外の共同研究者からの「同意書」をアップロードする。
 4) 確認のうえ、応募書類を送信する。
  缔切5月23日(木)
 

7.科研费电子申请システムで「応募状況」が「所属研究机関受付中」となっていることを確認する。
 ※メールにて各キャンパス担当者に送信が完了したことを连络してください。
 ※応募书类の最终的な确认は申请者ご自身の责任で行っていただくようお愿いいたします。


Ⅲ 学内缔切

【エントリー缔切】:2019年4月25日(木)

【研究分担者承诺】:2019年5月9日(木)

【応募书类提出缔切】&苍产蝉辫;:2019年5月23日(木)
お问い合わせ先

研究推进部
研究知财事务室(骏河台キャンパス)

菅原?岩﨑 办补办别苍蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫
      03-3296-4361?4398

生田研究知财事务室(生田キャンパス)

石塚 尘补93016蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫
上岛 肠尘996012蔼肠尘尘.尘别颈箩颈.补肠.箩辫
   044-934-7720?7717

中野教育研究支援事务室(中野キャンパス)

原口 苍办-办补办别苍蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫
   03-5343-8053