安全安心対策
私立学校間で連絡が取り合える専用のネットワーク「避难校ネット」は、大規模災害時に首都圏の交通機関がほぼ全面的に動かなくなった際に私立学校間で活用するシステムです。
本校生徒が登下校中に大规模灾害発生时に遭遇し、学校や自宅にたどり着けなくなってしまった场合、东京都?神奈川県の私立小学校?私立中学校?私立高等学校に避难することができます。
本校生徒が他校に避难した场合、携帯电话がつながらない、携帯メールが遅延する状况においても、东京私立中学高等学校协会の専用サイトから、避难先の学校名やけがの有无を本校が把握することができます。(※避难先の学校から保护者に直接连络がいくことはありません)
【注意事项】
(1)家から学校までの通学路(通る駅)周辺にある东京都?神奈川県の私立小学校?私立中学校?私立高校を复数校、事前に调べ、その所在地を确认しておいてください。
※骋辞辞驳濒别マップ等を活用して调べ、プリントアウトした地図や情报を常に持ち歩くなどが有効です。东京私立中学高等学校协会 公式贬笔「东京私学ドットコム」(丑迟迟辫://飞飞飞.迟辞办测辞蝉丑颈驳补办耻.肠辞尘/)のトップページにある学校検索机能では、男女别?沿线などを选択して学校を调べることもできます。
(2)男子は男子校もしくは共学校に、女子は女子校もしくは共学校に避难するようにしてください。なお、避难先の学校の状况によっては受け入れてもらえない场合もあります。家から学校までの各駅で、复数の学校を候补として考えておいてください。
(3)駅构内や公共施设内にいた场合は急いで私立学校を目指すのではなく、まずはその施设のアナウンスに従ってください。